
ご訪問いただきありがとうございます❣
yogaで心身ともに健康に過ごしていきたいあなたへ♡
認定ヨーガ療法士の福田陽子です。
コロナの影響で公立の学校が休校になりましたね。
トイレットペーパーもお店から消えるし💦
不安はどんどん暴走します。
それは脳科学でもよく知られています。
こんなときこそ、ヨーガの出番。
呼吸をゆっくり。
体操に集中。
心や頭から「不安だなぁ。」の意識を
変えるのは難しいので
体を使うこと、呼吸していることに集中していきましょう。
あなたの不安な意識はそのままに。
否定しないで。
不安があってもいいので、
呼吸や体を動かすことを意識しようとシフトチェンジ。
なので、くどいですが、まずは体と呼吸に意識を向けるんです。
ぜひ、寝る前のゴロゴロした状態でも、
今、座っておられるようでしたら姿勢を正して
お腹に手を当ててゆっくり呼吸しましょう。
吐く息をできるだけ長くゆっくりと吐きます。
吸う息は鼻から吸います。
吐く息は口から吐いても構いません。
目を閉じたら妄想や雑念が気になるのでしたら
半眼で行いましょう。
吐いて、吸う。
これを1セット。
5セット指で数えながら行います。
10セット数えられたらなお良し。
この記事を読んでくださっている方。
ぜひ、今すぐに実践してみてくださいね。
そして、ごめんなさい。
昨日、3月のお知らせをしたところなのに
大変申し訳ありませんが中止、延期のお知らせです。
3/7(金)の木村慧心先生のWS
3/10(火)のいすヨガ
3/12(木)のツボと経絡の勉強会
は、中止となりました。
残念過ぎる…
他のクラスは変わりありませんが、また
変更の際はお知らせいたします。
やさしいツボ&経絡の
加藤有加先生からコメントをいただきました。
「3月12日は残念ですが、延期になりました。
お話する予定の「土用」は季節の変わり目の事で、
年に4回もある期間です。
その土用期間に気をつけるべき事、
割とたくさんあったのでなかなか次回は
聴き応えあるかと思います!
そして、コロナ。
実は手指鍼の理論で言えば対応可能です。
その処方もお伝えする予定なので、
是非楽しみにしていてください!」
とのことです。
今、聞きたい内容ですよね!!!
次回の予定として4/9(木)を検討しています。
中国医学(東洋医学)はWHOで認められているだけあって
自分でできるお手当としても優れています✨
お楽しみ健康会、いすヨガ以外は
完全予約制ですので、体験の方も
ご連絡をお願いいたします♡
saganoyoga@gmail.com
- 関連記事
-
- 2020年5月の予定表は載せません。 (2020/05/01)
- 2020年4月の予定表☆ (2020/03/31)
- 2020年3月の予定表☆~改訂版~ (2020/02/28)
- 2020年3月の予定表☆ (2020/02/27)
- 2020年2月の予定表☆ (2020/02/01)