
おはようございます❣
今日もご訪問くださりありがとうございます(^^)/
yogaで心身ともに健やかに
過ごしていきたいあなたへ♡
認定ヨーガ療法士の福田陽子です。
空気が澄んでどこまでも高くなった空に美しい夕焼け。
開け放した夜の窓からは冷んやりとした空気と
虫の音が聞こえてきます。
皆さまの秋はどんな秋でしょうか?
湿度が低く、気温も下がってくるこの時期の過ごし方を
中国医学(東洋医学)の視点から教わりませんか?
今回は、誕生日から分かる病気の傾向も合わせて教わります。
具体的には有加先生からのコメントを載せます。↓
「誕生日からわかる病気の傾向っていう事で、
ご自身の誕生日から旧暦での誕生日を割り出し、
十干十二支などを合わせてどの様な年の生まれで
どの様な体質になるのかを見る「運気体型」と
いうものをやってみたいと思います。
因みに、今年は肺経の大禍という年で
まさしくコロナ関連の肺炎が大暴れする年と
されています(先に教えといてよ…って感じです)
出産に関しては早産、帝王切開など
自然分娩ではない方もいるので受胎日を誕生日とする
考え方に若干のズレがあるとは思うのですが、
1つの参考にはなるかと思います。
必要なのはご自身の誕生日と産まれた時間。
わからない方はお昼の12時で考えます。
占いと言うか、統計学と言うか…な感じなので
お気軽に受けてみてください。」
という事です。
10/29(木)は前半、後半の入れ替わりの時間を使って
この、病気傾向を教わりますので、
9月とはまた違う内容を教わります。
中国医学(東洋医学)は奥が深くて、
2時間の講座の中では、なかなか覚えきれませんが、
こうしてツボや経絡を教わる時間はとても貴重で何より楽しいんです^o^
手のひらお灸でのほっこり免疫力アップの時間も
あるので、気軽にご参加くださいね。
ご予定がまだ空いている方がいらっしゃれば
ご連絡をお待ちしております。
9/30(水)前半…10:20〜12:20
後半…13:10〜15:10
10/29(木)前半…10:20〜12:20
病気傾向を教わる…12:35〜13:05
後半…13:20〜15:20
受講費…(前半か後半2時間3000円)
場所…京都市右京区(参加者に別途お知らせいたします。)
前半、後半もほぼ同じ内容になりますが、
参加者の気になる病気に対応した事を教わるので、若干違います。
メールでのお問い合わせをよろしくお願いいたします。
saganoyoga@gmail.com

おはようございます♡
yogaで心身ともに健やかに過ごしていきたいあなたへ✨✨
認定ヨーガ療法士の福田陽子です。
インドで2015年に全世界に向けて
ヨーガ指導者の水準向上を図るべく始まった、
ヨーガ指導者国家資格。
合格者表彰式は、翌年開催される日本ヨーガ療法学会で
行われていましたが今年はオンラインでしたので
写真を載せてもらいました。
レベル4まであるそうですが今、日本で受けられるのはレベル2まで。
今後、また開催させるときはレベルアップにチャレンジしてみます。
そして、2020年9月から、インドで1番大きなヨーガの大学
S-VYASA(エスヴィヤーサ)大学ヨーガ学部
(スワミ・ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団)へ、オンラインですが入学しました。
期間は3年間。
来年もコロナの関係で行けるか分かりませんが、
毎年夏に、インドのバンガロールにある本校へ
スクーリングして進級試験があります。
日本初、インドの大学卒業資格がもらえるのです。
全部日本語での授業という事で、
軽い気持ちで入学しましたが、5ヶ月で動画92本!!
もちろん全部課題提出です。
基本は1600字以上。
図形やグラフも活用しながら、覚える用語は山のよう…
ま、間に合うのか💦
ひと月18〜19本やらなくてはいけない計算。
毎日の隙間時間だけでやり繰りしていますが、
まだ7本しか提出出来ていません。
うーん、やばい🧐
今のままでは間に合わないのは確実なので、
SNSやインターネットで遊ぶ時間は減らして、
睡眠も少し減らしていきます。
ということで、ブログの更新は
かなり頻度が少なくなりますが
インスタグラムとフェイスブックは
日記代わりに更新していきますので、
どうぞ、遊びに来てくださいね♡
勉強はヨーガの大学の授業で精一杯なので、
誘ってもらうと困りますが、寺社仏閣巡りと
自然散策はライフワークなので、今のペースでやっていきます。
私と遊んでくれる方これからもどうぞよろしくお願いします🤲

ご訪問いただきありがとうございます❣
yogaで心身ともに健康に過ごしていきたいあなたへ♡
認定ヨーガ療法士の福田陽子です。
この夏は猛暑、酷暑でしたね。
夏バテは大丈夫ですか?
冷房や冷たいものを好んで食べているあなた。
思ったよりも冷えていますよ。
お腹を触ってみてください。
手のひらの温度よりも冷えていたら内臓も同じく冷えています。
できたら毎日浴槽に入ってくださいね。
足首、足の甲は冷やいと感じたらレッグウォーマー付けましょう。
朝晩の涼しい時間帯のウォーキングもおススメです✨
当たり前の簡単なことを大切にしていきましょう(*^-^*)
2020年9月の予定表です。
ご予約お待ちしております。
しんふじん主催
※体験レッスン500円でできます!
★かどの・・・葛野集会所 ・・・
京都市右京区西院西貝海町68
ゆったりコース 10:00~10:50
しっかりコース 11:10~12:00
★うずまさ・・・古心庵(ここあん) ・・・
京都市右京区太秦桂ケ原町20-15
9:20~10:10
リラックスヨガです(^^)
私の主催のヨーガは体験レッスン500円です。
💛水曜日・・・さがの道場 ・・・
京都市右京区嵯峨野南浦町26
💛18(金)・・・サンヴェール太秦のマンションの集会室です。
💛23、24、25、26のレッスン・・・福田宅
ご参加希望の方は連絡くださいね(^^)/

9月もいすヨガやりますよ~♡
☆8(火)右京区総合庁舎1階
南側入り口からすぐです・・・
京都市右京区太秦下刑部町12番地
10:00~11:00
椅子に座ったままのヨガです。
呼吸、体操、瞑想をします。
目を閉じる時間を楽しみに来てくださいね♪
ボランティアなので参加費無料です。
☆4(金)柏木内科整形外科医院
お楽健しみ健康会・・・14:00~15:00

三味線、ギターに合わせて、体操30分、音楽30分の
楽しい時間です。
年齢に関係なくどうぞ、ご参加お待ちしております。
27(日)から毎週日曜日に計4回
二条城でお外ヨガがあります(^O^)
二条城ヨガのお知らせ
https://ja.kyoto.travel/event/single.php?event_id=3952
京都ヨガのスタッフなので私も参加します!
3人の先生方は私も大好きな先生なので今からとても楽しみです!
いすヨガ、お楽しみ健康会以外は体験の方も含めて
完全予約制です。
ご質問、お問い合わせはいつでもメールを
いただけますようにお待ちしております♡
saganoyoga@gmail.com