
おはようございます♡
yogaで心身ともに健やかに過ごしていきたいあなたへ✨✨
認定ヨーガ療法士の福田陽子です
久しぶりのブログ更新です。
自粛生活も長引いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
私は、断捨離もかなり進み、
5月は愛宕山に違う友人と3回登るくらい
元気にしております(^^)/
大好きな愛宕山✨
先日は地図に載っている三角点の所へ初めて登りました。

愛宕山公園の桜は満開を少し過ぎたかな。
前日の雨で樹々の潤いもあり
霧の中を歩いたりと
毎回、違う表情で楽しませてもらっています。

帰り道では、お気に入りの川遊び✨
小鳥のさえずり。
風が葉っぱに当たる音。
森の匂い。
水の冷たさ。
自然満喫✨
幸せです✨
ありがとうございます!
人生半分は過ぎたし、後は急がなくてもいいんじゃないの?
やりたい事を優先しよう。
最近、無理しないモードです✨

ご訪問いただきありがとうございます❣
yogaで心身ともに健康に過ごしていきたいあなたへ♡
認定ヨーガ療法士の福田陽子です。
長引く自粛生活。
元気が取り柄の私も
おうち生活を工夫して過ごしています(*^-^*)
5月のヨーガはいつも通ってくださっている方に
お伝えしております。
新規の方は6月からお待ちしております。
今日の写真は
「鳩のポーズ」(カポタアーサナ)のバリエーション
カポタはサンスクリット語でハトの意味です。
胸を突き出している形がハトに似ているんですね。
yogaの効果はたくさんあるけれど
私は静寂の時間を作れるのが何よりも嬉しいです。
外的にも内的にも
静寂の時間が持てたら
マインドフルネス、心は今ここにあります。
平安状態を養っていけます。
yogaでいう静寂には無音なのはもちろん、
平穏、恐れのないこと、悲しみのないこと、
至福、満足、揺るがないこと、永続することなども意味します。
多くの人がyogaを実践するのはこの静寂の
良さを感じているからではないでしょうか。
生徒さんからは、寝る前のヨーガが習慣になったと
嬉しい連絡をもらっています(*^-^*)
どこでもヨーガはできますので
yogaの実習の中であなた自身の
平和と静けさを見つけられますように。