fc2ブログ
01≪ 2020/02 ≫03
1234567891011121314151617181920212223242526272829
2020-02-28 (Fri)
202003予定表

ご訪問いただきありがとうございます❣

yogaで心身ともに健康に過ごしていきたいあなたへ♡

認定ヨーガ療法士の福田陽子です。


コロナの影響で公立の学校が休校になりましたね。

トイレットペーパーもお店から消えるし💦


不安はどんどん暴走します。

それは脳科学でもよく知られています。


こんなときこそ、ヨーガの出番。


呼吸をゆっくり。

体操に集中。


心や頭から「不安だなぁ。」の意識を

変えるのは難しいので

体を使うこと、呼吸していることに集中していきましょう。


あなたの不安な意識はそのままに。

否定しないで。

不安があってもいいので、

呼吸や体を動かすことを意識しようとシフトチェンジ。



なので、くどいですが、まずは体と呼吸に意識を向けるんです。


ぜひ、寝る前のゴロゴロした状態でも、

今、座っておられるようでしたら姿勢を正して

お腹に手を当ててゆっくり呼吸しましょう。


吐く息をできるだけ長くゆっくりと吐きます。

吸う息は鼻から吸います。

吐く息は口から吐いても構いません。


目を閉じたら妄想や雑念が気になるのでしたら

半眼で行いましょう。


吐いて、吸う。


これを1セット。

5セット指で数えながら行います。

10セット数えられたらなお良し。


この記事を読んでくださっている方。

ぜひ、今すぐに実践してみてくださいね。



そして、ごめんなさい。

昨日、3月のお知らせをしたところなのに

大変申し訳ありませんが中止、延期のお知らせです。


3/7(金)の木村慧心先生のWS

3/10(火)のいすヨガ

3/12(木)のツボと経絡の勉強会

は、中止となりました。


残念過ぎる…


他のクラスは変わりありませんが、また

変更の際はお知らせいたします。


やさしいツボ&経絡の

加藤有加先生からコメントをいただきました。

「3月12日は残念ですが、延期になりました。

お話する予定の「土用」は季節の変わり目の事で、

年に4回もある期間です。

その土用期間に気をつけるべき事、

割とたくさんあったのでなかなか次回は

聴き応えあるかと思います!

そして、コロナ。

実は手指鍼の理論で言えば対応可能です。

その処方もお伝えする予定なので、

是非楽しみにしていてください!」


とのことです。

今、聞きたい内容ですよね!!!


次回の予定として4/9(木)を検討しています。


中国医学(東洋医学)はWHOで認められているだけあって

自分でできるお手当としても優れています✨


お楽しみ健康会、いすヨガ以外は

完全予約制ですので、体験の方も

ご連絡をお願いいたします♡

saganoyoga@gmail.com

| 毎月の予定表 | COM(0) | | TB(0) | |
2020-02-27 (Thu)
202003予定表
ご訪問いただきありがとうございます❣

yogaで心身ともに健康に過ごしていきたいあなたへ♡

認定ヨーガ療法士の福田陽子です。



2月も終わりに近づき

三寒四温の三寒が今週は続いている京都です。


ここで生活習慣を調えていないと

5月あたりの調子が出ないので

なるべく早めに寝るようにしましょうね。


ヨーガは免疫力を高めることで知られています。

食事、睡眠、体操と基本的なことが一番大事ですよね。


当たり前ほど難しいのですが

ちょっとでも意識していきましょう(*^▽^*)



2020年3月の予定表です。

ご予約お待ちしております。



しんふじん主催

※体験レッスン500円でできます!


★かどの・・・葛野集会所 ・・・ 

京都市右京区西院西貝海町68

ゆったりコース 10:00~10:50

しっかりコース 11:10~12:00



★うずまさ・・・古心庵(ここあん) ・・・ 

京都市右京区太秦桂ケ原町20-15

 9:20~10:10

リラックスヨガです(^^)



私の主催のヨーガは体験レッスン500円です。


💛水曜日・・・さがの道場 ・・・

京都市右京区嵯峨野南浦町26



💛18(水)・・・サンヴェール太秦のマンションの集会室です。



💛2、21、26のレッスン・・・福田宅


ご参加希望の方は連絡くださいね(^^)/



☆10(火)右京区総合庁舎1階
南側入り口からすぐです・・・

京都市右京区太秦下刑部町12番地

10:00~11:00

椅子に座ったままのヨガです。

呼吸、体操、瞑想をします。

目を閉じる時間を楽しみに来てくださいね♪


ボランティアなので参加費無料です。


☆13(金)柏木内科整形外科医院 
お楽健しみ健康会・・・14:00~15:00

三味線、ギターに合わせて、体操30分、音楽30分の
楽しい時間です。

年齢に関係なくどうぞ、ご参加お待ちしております。



お楽しみ健康会34月

お楽しみ健康会、いすヨガ以外は

完全予約制ですので、体験の方も

ご連絡をお願いいたします♡

saganoyoga@gmail.com

| 毎月の予定表 | COM(0) | | TB(0) | |
2020-02-24 (Mon)


こんばんは(*^-^*)

yogaで心身ともに健やかに過ごしていきたいあなたへ♡

認定ヨーガ療法士の福田陽子です。


今年はKYOTO YOGAの内部スタッフとして

楽しく忙しくさせていただいております(*^-^*)


2020022401.jpg

KYOTO YOGAのnewフライヤーが出来ました✨

事前チケットがお得です✨


https://www.kyo-yoga.com/



当日は、平安神宮へ向かって神宮道へ座ります。


1500人規模でのヨガイベントです✨


当日は雨天決行ですよ~!

2020022403.jpg

この可愛いロゴも素敵でしょ!




ヨガは誰のものでもありません。


初心者でも、未経験の方にでも

楽しんでもらえるイベントにしていけるように

スタッフ一同、工夫を重ねながら

会議と準備を昨年より進めています。



当日は流派を超えたボランティアの方々が

たくさん支えてくださいます。


GWの5/4は、お友達、ご家族、ご近所さんと

一緒に遊びにきて下さいね(^。^)


| ワークショップ・講座 | COM(0) | | TB(0) | |
2020-02-14 (Fri)
お楽しみ健康会34月

2020年3月13日、4月17日の告知です♡



こんばんは(^O^)

yogaで心身ともに健やかに過ごしていきたいあなたへ♡

認定ヨーガ療法士の福田陽子です


2015年6月にスタートした

お楽しみ健康会♡


毎月1回金曜日の14時~15時

に京都市右京区嵯峨にある

柏木内科整形外科医院にて

音楽と体操で楽しく健康になりましょう!

をテーマに定期開催しております。

otanosimi2018071323.jpg


導入部分の体操、音楽に合わせた

振り付けの体操は私が担当しています。


大好きなヨガ解剖学から学んだ知識と

経絡、ツボを10年以上学んでいる私です。

ヨーガ療法でも、各種、病気のことを

卒業後の現在も学び続けていますので

怪我なく、無理なく動かしてもらえるような

プログラムでしております。


otanosimi2018071324.jpg

実際に通院されている方々が

多く参加される現場です。

本当に大きな経験を積ませてもらっています。


otanosimi2020021403.jpg

タオル体操に、歌ったり、

大きな声を出したり、大笑いしたり(*^▽^*)


音楽療法士として常にクライアントに寄り添われている

ミセラさん主導の呼吸法や嚥下の体操なども

とても好評です。


生演奏は別格の良さがあります(*^-^*)

三味線で民謡を聞くのは年齢問わず

気に入ってくださることでしょう。


ギターでの弾き語りを聞く時間も

皆さんの若い頃を回想されて涙される方も

いらっしゃいます。


柏木さんでは体操30分

音楽30分でさせてもらっています。




これからも、施設や、ホール、お座敷などで健康に関心のある

皆様にさらに提供していきたいと思っています。


プログラム内容も来られる方のニーズに合わせて

多彩に自由に組むことが可能です。


お仕事として、呼んでくださる企業様、
団体様、施設様、
どうぞよろしくお願いいたします。


詳細はいつでもお問い合わせくださいますよう
宜しくお願い申し上げます。

saganoyoga@gmail.com



| シニア | COM(0) | | TB(0) | |
2020-02-11 (Tue)
音波浴ヨガチラシ


おはようございます(*^-^*)


暖冬だと思っていたこの冬も

立春を過ぎてから寒さが急にきましたね。


yogaで心身ともに健康に過ごしていきたいあなたへ♡

認定ヨーガ療法士の福田陽子です。


音波浴ヨガの流れが分かるように

1枚にまとめてみました。


日本で行われているヨガ、ヨーガ

と言われるものには実に多くの

スタイルがあります。

それこそ、インストラクターの数だけ

ヨガ、ヨーガの種類があると言っても過言ではありません。


音波浴ヨガは

2014年6月にスタートしました。


音楽療法士であり、歌手活動もされている

ミセラさんとの出会い。

そこから、音楽療法士のやすこさんとの出会い。


今はクリスタルボウルや、ハルモニウムなどの

生演奏でのyogaのコラボもあちこちで増えてきました。


6年前は、ヨーガと二人の音楽家がコラボするスタイルは

ほとんどいませんでした。


ヨーガがいいとこどりをされながら

親しみやすく、敷居も低く普及していくのが

私は嬉しいので、何らかの形でヨーガに

出合ってほしいな♡



さて

このチラシにも書いてありますが、


音波浴ヨガの内容です。


①ヨーガの体操を45分

②ライアー、シンギングボウルなどの癒しの音の中で
お昼寝を25分

③季節の養生法、イメージ瞑想、みんなで歌を歌ったりの
ミニワークショップが20分

と盛りだくさんの90分になっています。


イベントとして私たちが企画運営する場合もありますが、

PTAや児童館、幼稚園の先生方へなど、

団体様からのオファーもいただくこともあります。


プログラム内容、時間調整なども可能です。


お願いがあるとすれば、

音波浴は体の水分を振動させる

「1/fのゆらぎ」とよばれるものなので

静かな環境をご準備いただけますようにお願い申し上げます。



音波浴ってなぁに?

という方がほとんどだと思いますので
(ミセラさんたちが考えられた造語だと思います)

ユーチューブをご覧ください。
音波浴YouTube

向かって左側。
シンギングボウルを演奏しているのがやすこさん

向かって右側。
タオライアーを演奏しているのがミセラさんです。



ミセラさん、泰子さんたちの活動されているHP
音色便



私はyogaという手技を使って。

ミセラさん、泰子さんは音楽を使って、

心身の健康の役に立つお手伝いをしています。


どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいませ(*^-^*)

saganoyoga@gmail.com



| ワークショップ・講座 | COM(0) | | TB(0) | |
2020-02-10 (Mon)

大好きな岩田順子先生☆

おいくつだと思いますか?

なんと、80歳になられたんです✨✨✨

髪の毛も自毛ですよ!

アップで見ても、

どこから見ても

80歳には見えません!

2020021002.jpg

今日は順子先生の傘寿の

お祝いの会に参加

させていただく機会にあずかりました。


2020021003.jpg
お誕生日会なのに、順子先生、静治先生、洋治先生、尚子さん、

集まられた皆さんのお話しを聞かせていただける有難い講座の時間でした。


順子先生のお話は今回も深くて、

大事なメッセージが散りばめられていましたよ✨

また、旦那さまの静治先生の

お話しは初めて伺いましたが

とても大きな感銘を受けました。


エネルギーは歳をとらないと言われていた事や、

順子先生や女性を大切に思われるところが

本当に素敵な方だと思いました。


「安定よりも安心」のお話しもして下さり、

なるほど納得でした✨


受験生の娘にも聞かせたかったです。


順子先生には、家族にエネルギーを
注ぐ事の大切さ。

そして、注ぎ方を教えてもらえたように思います。

結婚当初から、ご主人と良い関係を築いていこうと

されていたとも言われていました。


お孫さんからのお祝いのビデオレター。

息子である洋治先生の

立ち居振る舞いや言動。

お嫁さんの立場と女性目線から見た

尚子さんの心からのお祝いと感謝の言葉。


岩田家は順子先生の信念を実践されているモデルだと思いました✨


こんなにエネルギーの高揚した、

素晴らしい空間に居させてもらえた事に

何よりもエンパワメントされました!


2020021004.jpg
お料理も美味しかったです✨

これからも順子先生や

尚子さんの生き方、考え方などを

参考にさせていただきます。

順子先生の在りようは、みんなの希望です✨


尊敬できる先輩、目標に出来る方に会えた事が感謝でしかありません。


神さまありがとうございます。
| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |
2020-02-01 (Sat)
202002予定表

おはようございます❣

今日もご訪問くださりありがとうございます(^^)/

yogaで心身ともに健やかに

過ごしていきたいあなたへ♡


認定ヨーガ療法士の福田陽子です。


飛ぶように過ぎた1月。


2月、3月もあっという間に過ぎていきそうなので

丁寧に毎日を意識したいです(*^-^*)


新型肺炎のニュースが連日報道されていますね。


皆さんはきっと、対策をすでに知っているでしょう。

手洗い、うがい、アルコール消毒、換気、

早く寝る、食生活に気を付ける。

不要な人込みを避ける。

などなど。

あ、笑うのも免疫力アップですよね。



なので、テレビやネットのニュースに振り回されて

エネルギーを不安の方へ回してしまわないように

自分で意識の向き先を変更しましょう。


こうして、自分をコントロールするのが

yogaですよ(^O^)



2020年2月の予定表です。

ご予約お待ちしております。



しんふじん主催

※体験レッスン500円でできます!

子連れ参加OKです!

 
葛野・・・葛野集会所 ・・・ 

京都市右京区西院西貝海町68


ゆったりコース 10:00~10:50

しっかりコース 11:10~12:00


葛野クラスは

前・後半の50分 x 2本受けて、

会費を払っても月に4本で3000円!
(しんふじんの会費込み)

第一、三火曜日の午前中はyogaでしっかり

心身を調えましょう(^O^)



うずまさ・・・古心庵(ここあん) ・・・ 

京都市右京区太秦桂ケ原町20-15

 9:20~10:10

リラックスヨガです(^^)



私の主催のヨーガは体験レッスン500円です。


水曜日・・さがの道場 ・・・

京都市右京区嵯峨野南浦町26



12(水)、13(木)、14(金)、15(土)のレッスン・・・福田宅

ご参加希望の方は連絡くださいね(^^)/



7(金)柏木内科整形外科医院 
お楽健しみ健康会・・・14:00~15:00

三味線、ギターに合わせて、体操30分、音楽30分の
楽しい時間です。

年齢に関係なくどうぞ、ご参加お待ちしております。



2月はいすヨガは祭日のためお休みです。


ツボと経絡の勉強会は3/12(木)です(^O^)

季節の土用を学びます。



ご興味のある方、どうぞご参加下さいませ♡



お楽しみ健康会、いすヨガ以外は

完全予約制ですので、体験の方も

ご連絡をお願いいたします♡

saganoyoga@gmail.com
| 毎月の予定表 | COM(0) | | TB(0) | |