fc2ブログ
12≪ 2020/01 ≫02
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2020-01-20 (Mon)

☆やさしいツボ&経絡の勉強会☆
午前中の皆様と♡

2020012002.jpg

2020012003.jpg
午後からの皆様と♡


こんばんは❣

今日もご訪問くださりありがとうございます(^^)/

yogaで心身ともに健やかに

過ごしていきたいあなたへ♡


認定ヨーガ療法士の福田陽子です。


お正月明けからも、

なんだかまったりしてしまい

ブログの更新ものんびりしています。


いつもブイブイ走り回っている私ですが、

1月はスローペースです(笑)


冬は「蔵」

土の中でエネルギーを蓄えてじっとしている

時期なのと重なっているようです(*^-^*)



さて、2020-1-9(木)は、

晩冬のこの時期から春にかけての

大切な肝の経絡を学びました。


ツボと内臓、器官は

「経絡」で繋がっていると考えられます。


肝臓って、糖分、アルコール、薬、油などの

解毒、分解、吸収、栄養素の生産、

リサイクルなどとっても大切な臓器ですよね。


肝の経絡を刺激することで、

肝臓の働きだけでなく、生殖器系、

精神・神経系、頭、目、胆のうなども

整えることができるのです✨

2020012006.jpg


有加先生のイチオシのツボは

足の甲側で親指と人差し指の間を

足首に向かっていくと当たる「太衝」(たいしょう)です。



合谷とセットで触ると、

更年期のホットフラッシュ、

目の周りの血行を良くすることで白内障、

緑内障の進行をゆっくりにさせる、

イライラする、寝付けない、

などの症状にも効果的なんですよ✨


2020012005.jpg



肝は体内一の栄養(気・血の)保管庫✨

肝経は頭の中の血行も良くなるので

毎日、触りたい所です!


2020012007.jpg

そんな肝を大切にするのは 

・食べ過ぎない
・飲み過ぎない
・マフラーやタートルネックで首周りを温める
・寝る前のテレビやスマホはしない


簡単な事ですが、なかなか難しいですが

意識していきます❣️


そして、1月の終わり頃から

少しずつ太陽に当たる時間を増やす事が、

いいそうですよ(^。^)


肝は陽のエネルギーを蓄えて草花が

芽吹くのを後押ししてくれるのと同じように、

私たちにも外に向かうエネルギーを蓄えて、

後押ししてもらいましょう❣️


2020012004.jpg

こういう、楽しくて実践的な

中国医学(東洋医学)を今年も

2ヶ月に一度のペースで学んでいきます^_^


次回は3/12(木)

10:20〜12:20
13:00〜15:00


の午前、午後の部のどちらかにお越しくださいね^_^

次回のテーマは

「土用(どよう)」

です。

土用って、夏の土用の丑の日だけではなくて

フォーシーズン、四回あるんですよ。


その季節にあった土用の過ごし方を

中医学的なところから教わりませんか?


私も土用だけを取り上げて学ぶのは

初めてなので、今からワクワクしています(((o(*゚▽゚*)o)))


一緒にツボにハマりましょう❣️✨


| 中医学のいろいろ | COM(0) | | TB(0) | |
2020-01-05 (Sun)
さがのヨガチラシ全体

こんばんは❣

今日もご訪問くださりありがとうございます(^^)/

yogaで心身ともに健やかに

過ごしていきたいあなたへ♡



認定ヨーガ療法士の福田陽子です。



どなたでも受けていただける私のヨーガを

1枚にまとめてみました(*^-^*)




京都市右京区の

太秦、葛野、嵯峨野で定期的に

レッスンしております。



新ふじん主催のクラスは、火曜日の葛野か

水曜日の太秦のクラスの

どちらかに振り替え参加ができます(^^)/


私の「さがのヨガ」としてのクラスも

毎月レッスンの回数は変動できますし、

翌月以降の振り替えも可能です。
(1年間有効)


そして、ほとんど宣伝していませんが、

ヨーガ療法は個人セッションで

承っております。



クライアントさんの個人情報は

家族にも、ご紹介者にも内容はお話ししません。

どんなことをしたのか
(アーサナ、瞑想、リラクゼーションなど)は

聞かれたら問題ない程度にはお伝えしますが

私から積極的に開示することはありませんので

どうぞご安心してくださいね。



当たり前ですが、

ここはとても重要なことだと認識しています。



グループでのヨーガ療法のアーサナは

いすヨガで取り入れてやっていますので

ヨーガ療法のアーサナ、

呼吸法を体験したい方はどうぞ、

いすヨガにお越しくださいね(^_-)-☆



このチラシに載せていないクラスとしては

某産婦人科にてマタニティヨーガと、

八幡市民の方対象のヨーガを月に1回

させていただいております。



PTA、老人福祉施設などにも出向きます。

皆様の健康と幸せのお手伝いをさせて

いただきますのでお気軽にご相談くださいませ(*^-^*)


| その他 | COM(0) | | TB(0) | |
2020-01-04 (Sat)
202001予定表

こんにちは❣

今日もご訪問くださりありがとうございます(^^)/

yogaで心身ともに健やかに

過ごしていきたいあなたへ♡


認定ヨーガ療法士の福田陽子です。



本当に暖かいお正月ですね。


皆さんはどのようなお正月をお過ごしでしたか?


うちは長女が受験生なので

特に何もせずに

静かに過ごしたお正月でした(*^-^*)



皆さんと早くyogaしたいなぁ♡



2020年1月の予定表です。

ご予約お待ちしております。



しんふじん主催

※体験レッスン500円でできます!

子連れ参加OKです!

 
葛野・・・葛野集会所 ・・・ 

京都市右京区西院西貝海町68


ゆったりコース 10:00~10:50

しっかりコース 11:10~12:00


最近の葛野のクラスは

前・後半の2本受けてくださる方が増えました。


50分 x 2本受けて、
会費を払っても月に二日分(4回)で3000円!


こんなに安くで提供させてもらっているのは

私がインストラクター見習いの頃から

しんふじんさんにお世話になっているからです。


第一、三火曜日の午前中はyogaでしっかり

心身を調えましょう(^O^)



うずまさ・・・古心庵(ここあん) ・・・ 

京都市右京区太秦桂ケ原町20-15

 9:20~10:10

リラックスヨガです(^^)



私の主催のヨーガは体験レッスン500円です。


毎週水曜日・・さがの道場 ・・・

京都市右京区嵯峨野南浦町26



23(木)、25(土)のレッスン・・・福田宅

ご参加希望の方は連絡くださいね(^^)/



10(金)柏木内科整形外科医院 
お楽健しみ健康会・・・14:00~15:00

三味線、ギターに合わせて、体操30分、音楽30分の
楽しい時間です。

年齢に関係なくどうぞ、ご参加お待ちしております。




14(火)右京区総合庁舎1階・・・

京都市右京区太秦下刑部町12番地

10:00~11:00

椅子に座ったままのヨガです。

呼吸、体操、瞑想をします。

目を閉じる時間を楽しみに来てくださいね♪


ボランティアなので参加費無料です。


9(木)はツボと経絡の勉強会です(^O^)

肝の経絡を学びます。



ご興味のある方、どうぞご参加下さいませ♡



お楽しみ健康会、いすヨガ以外は

完全予約制ですので、体験の方も

ご連絡をお願いいたします♡

saganoyoga@gmail.com


| 毎月の予定表 | COM(0) | | TB(0) | |
2020-01-01 (Wed)
2020ヨガ年賀状


こんばんは♡

yogaで心身ともに健やかに過ごしていきたいあなたへ✨✨

認定ヨーガ療法士の福田陽子です



あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

昨年もたくさんお世話になりありがとうございました(^O^)


今年もYogaもプライベートもしっかり

満喫していきましょうね✨✨


2020010101.jpg

今年は元旦から愛宕山へお参りしてきました(*^-^*)


2020010102.jpg

いつもよりも若者率が高くて賑わっていましたよ(^O^)


2020010103.jpg


9合目あたりから道が凍てていました。

2020010104.jpg


今年初の雪景色もとてもきれいでした✨✨


私につながる全ての皆様に神様の

福が巡りますようにとお祈りしてきました。


今年も楽しんでヨーガで健康になっていきましょう♪




| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |