
京都は桜が満開です。
昨日も自転車で街の中をゆっくり走りました。
春という自然のエネルギーは花を咲かせ
私たちが動き出せるように押し出してくれるように思います。
2018年4月の予定表です。
ヨーガでさらに心地よく動ける私を作っていきましょう(*^▽^*)
ご予約お待ちしております。
しんふじん主催
西京極・・・浜の本集会所 ・・・
京都市右京区西京極浜ノ本町30−1
ゆったりコース 10:00~10:50
しっかりコース 11:10~12:00
うずまさ・・・うずまさ健康ホール ・・・
京都市右京区太秦堀ケ内町1−1 うずまさ健診センター2F
9:20~10:10
毎週水曜日の午前中・・・さがの道場 ・・・
京都市右京区嵯峨野南浦町26
20・・・サンヴェール太秦のマンションの集会室です。
26・・・古心庵(ここあん) ・・・
京都市右京区太秦桂ケ原町20-15
5(木)、11(水)午後、21(土)、23(月)・・・福田宅
ご参加希望の方は連絡くださいね(^^)/
20(金)柏木内科整形外科医院
お楽健しみ健康会・・・14:00~15:00
今月は金曜日の14:00からです!
お間違えなく♡
三味線、ギターに合わせて、体操30分、音楽30分の
楽しい時間です。
年齢に関係なくどうぞ、ご参加お待ちしております。
10(火)右京区総合庁舎1階・・・
京都市右京区太秦下刑部町12番地
10:00~11:00
椅子に座ったままのヨガです。
呼吸、体操、瞑想をします。
目を閉じる時間を楽しみに来てくださいね♪
ボランティアなので参加費無料です。
1(日)10:00~16:00
木村慧心先生のワークショップは
当日参加は不可ですが、興味のある方は私にご連絡くださいませ♡
13(金)上田先生と嵐山、大河内山荘などを散策します。
朝から行きますので、ご一緒できる方があれば
私に連絡くださいませ♡
一緒に遊びに行きましょう!(^^)!
19(金)原弘美先生のお料理教室

トランポリンの先生ですが、時短料理の名人で、
フードプロセッサーなどを使い、
忙しい主婦のお助け料理を教えてくださいます。
今回のメニューです。
豚肉の混ぜ寿司
餃子
春巻き
大根サラダ
苺アイスクリーム
を教わります。
いかがでしょうか?
参加費2500円です。
座禅体験
27(金)
9時30分集合
9時45分開始
場所:東福寺 正覚庵
*通常非公開のお寺で今回は特別に住職が場所を提供して下さりました。

所要時間:2時間弱
*座禅をした後、住職とお話しする時間があります。

座禅自体は、20分座り、少し休憩してもう20分します。

料金:2000円
その後、希望者は精進料理のお弁当をいただきます(^o^)

お弁当代はプラス2000円必要です。
美しいお庭を眺めながらお昼もご一緒しませんか?
京阪電車、JR東福寺駅で徒歩10分です。
東福寺の無料駐車場も使えます。
締め切りは4/13(金)になります。
ご都合いかがでしょうか?
http://shogakuan.web.fc2.com/
22(日)古心庵のマスターの一回忌
古心庵にご縁のあった方でしたらどなたでも参加できます。
関係者の和田さんさんによると、
「無料で花一輪持参して爺に会ってもらおうと考えてます。
詳しく決まればまた連絡しますね。」
とのことです。
私はヨーガ療法のDVDの勉強会のため不参加ですが、
午前中にお花とお供えだけ持っていきます。
マスターの笑顔は皆さんの心に
思い出が残っているのではないでしょうか(*^-^*)
今月はイベントもたくさん載せました。
どうぞ、ピンときたイベントがあれば
連絡をお待ちしております。
もちろん、レッスンでも心地よく
皆さんが元気に帰ってもらえるような
メニューでお待ちしております(*^-^*)
お楽しみ健康会、いすヨガ以外は
完全予約制ですので、体験の方も
ご連絡をお願いいたします♡
saganoyoga@gmail.com

体質診断♪
私はヴァータタイプ
です。(体形はやせ型ではないけど(;^_^A)
冷たい春の雨の一日でしたが
太田真由美先生の床暖房の入った暖かいスタジオで、
アーユルヴェーダの春の季節の調整法を教えてもらいました(^。^)
春という季節は、清少納言の時代から眠たい時期と言われているように
朝からまったり過ごしていると、
そのまま動きたくなくなるので先に動くこと❣️
が良いそうです(^_^*)
☆春におススメの生活として☆
・早起き、早寝 生活のリズムを心がける。
・早起きの後は軽い運動をする。(ヨーガ・ウォーキング)
・あえて予定を作って出かける
・食事量は軽めに(特に夕食)
・体力は中程度なので、仕事量、運動量は控えめに。
・こってり濃厚な味、揚げ物、乳製品、甘いもの、
油分はカファが上がるので控える。
などなど、自分でも取り入れられることばかりでした(^-^)
朝のテレビ体操、また始めます!
今の季節に適した生活をする事で、
次の季節を健やかに迎えられるという点は中医学でも同じですよね。

ユーカリオイルのスチームも初体験❣️
☆ユーカリの効能として☆
抗菌作用、去痰作用に優れ、風邪、
花粉症などの呼吸器系のトラブル、
抗炎症作用、痛み止めなどがあるそうです。
肌もノドも潤いました(^o^)✨

トゥルシーのハーブティーと、
アジョワンというお腹の調子を整える
ゴマのような粒の乗ったクッキーも美味しかったです✨
次回は梅雨の季節の
アーユルヴェーダでの調整法をされる予定だそうです。
ご興味のある方はご一緒しましょう♡

先日、いすヨガとお楽しみ健康会に
来てくださっている方から折り紙とビーズのストラップ、
お漬物をいただきました。
(お漬物は写真に写す前に袋を開けてしまいました(;^_^A)
その方は、ボランティアで障害のある小学生の
登下校のお手伝いをされている70代の方で、
その小学生に腕を引っ張られたり、危ない時に
引き戻す時ことも多かったようで、
初めていすヨガに来られた時も腕が痛くて
「ここまでしかあがらないんです。」
と可動域を見せてくださいました。
その後、いすヨガの際に一緒にした運動や
腕や手の指、手のひらのマッサージを
自宅でもしてくださっていたのでしょう。
3年経たずに
「先生!ホラ!見てください(^O^)
こんなに腕が動くようになったんです!」
と、腕をぐるぐる回してくださったり、
「足も軽くなりました!」
と、足も調子がいいことを見せてくださいました。
ご自身にとって、痛みがないこと、
可動域が広がったことは
何よりも嬉しいことだと思います(*^-^*)
そして、「来月、夫の実家に引っ越します。」
と、お別れの挨拶とともにプレゼントをいただきました。
心から私と出会えたことを喜んでくださり、
たくさんの涙でお礼を言われて私も感激しました😿
私の知識や行動を通して一人の方の
生活の質をよくするお手伝いができたなんて
本当に嬉しい限りです!
いすヨガやお楽しみ健康会は
毎月1回60分の短い時間です。
それでも、この方以外にも
「いすヨガに参加するようになってから
外出する気持ちになって、今は、いろんなイベントに
参加するようになりました(*^▽^*)」
とか、
「他にもヨガに参加していますが
いすヨガは私の癒しです。」
など多くの嬉しい感想をいただいております。
いすヨガは毎月第2火曜日10:00~11:00

次回、3月13日、4月10日、5月8日 6月12日、7月10日、9月11日、10月9日
までは確定しています(^^♪
お楽しみ健康会でも、毎回、歌と体操の
どちらも喜んで楽しんで参加してくださっています。
しかも
ミセラさんの生歌を10人前後で聞けるなんて、と、
何とも贅沢な時間も持たせてもらっています(´▽`)

次回のお楽しみ健康会は
4/20(金)14時~15時
でやりますのでお待ちしております(^^)/
いすヨガ、お楽しみ健康会ともに無料ですので
飲み物だけお持ちいただきますようにお願いいたします。

寒くて長い冬も終わり
3月に入りました。
急に暖かくなって
ウキウキしています(^^♪
(チューリップの球根も芽を出しました♡)
今月も楽しく、体も心も魂も磨いていきましょう(*^▽^*)
2018年3月の予定表です。
ご予約お待ちしております。
しんふじん主催
西京極・・・浜の本集会所 ・・・
京都市右京区西京極浜ノ本町30−1
ゆったりコース 10:00~10:50
しっかりコース 11:10~12:00
うずまさ・・・うずまさ健康ホール ・・・
京都市右京区太秦堀ケ内町1−1 うずまさ健診センター2F
9:20~10:10
毎週水曜日の午前中・・・さがの道場 ・・・
京都市右京区嵯峨野南浦町26
16・・・サンヴェール太秦のマンションの集会室です。
8・・・古心庵(ここあん) ・・・
京都市右京区太秦桂ケ原町20-15
17(土)、19(月)、28(水)の午後からのレッスン・・・福田宅
ご参加希望の方は連絡くださいね(^^)/
3(土)柏木内科整形外科医院
お楽健しみ健康会・・・13:30~14:30
三味線、ギターに合わせて、体操30分、音楽30分の
楽しい時間です。
年齢に関係なくどうぞ、ご参加お待ちしております。

(今日、行いました(*^▽^*)
腹式呼吸を練習中の1枚です♡)
13(火)右京区総合庁舎1階・・・
京都市右京区太秦下刑部町12番地
10:00~11:00
椅子に座ったままのヨガです。
呼吸、体操、瞑想をします。
目を閉じる時間を楽しみに来てくださいね♪
ボランティアなので参加費無料です。
お楽しみ健康会、いすヨガ以外は
完全予約制ですので、体験の方も
ご連絡をお願いいたします♡
saganoyoga@gmail.com