fc2ブログ
08≪ 2017/09 ≫10
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2017-09-30 (Sat)


極上の癒し空間満喫中♡


東洋発祥のシンギングボウルと西洋発祥のライアー
の融合は見事なコラボレーションな空間を演出してくれます☆



爽やかな秋晴れの中

高槻市の本照寺で2回目の音波浴ヨガをさせていただきました✨

2017092901.png


今回も、主催者の篠崎恵美さんの、

女性を応援する気持ちに賛同された素敵な女性が集まって下さりました♡♡



2017092903.png

ミセラさんのライアーは一日中、体の中に響きが残り

余韻に浸ってウットリしちゃうんです♡



最後のワークでは、周りの方を勇気づけて自分も受け取る、

というのを行いました(=´∀`)人(´∀`=)

2017092905.png

幸せの循環♡

2017092906.png

次の人への幸せメッセージがステキすぎます♡

2017092907.png

たくさんの笑顔の花が咲きました♡

2017092908.png


皆さん、個性溢れるメッセージを伝えて下さり、

聞いていて胸が温かくなりました╰(*´︶`*)╯


幸せの波動に包まれた素晴らしい時間となりました✨


参加された方々のご感想です。


「久しぶりにヨガが出来たことと、音波が思っていた以上に
心地良く「体が目覚めた」感じがします。
リラックスとは違う様な…?でも私には必要な効果
だったんだと思います!次のワークショップも楽しみです!」


「今日は音波浴ヨガありがとうございました✨
寝てる時にアロマの香りがしたり、
気持ち良くて天国にいるようでした⚜
すごく気持ち良かったです😂」


お寺の浄化された空間、癒しの音楽、

肺も潤い(笑笑)体調がさらに良くりました♡


2017092909.png

恵美さんの写真には虹が写り、

天から祝福された証も見る事ができました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


また素晴らしい時間と空間を共有できる時を楽しみにしています✨

ありがとうございました♡


| ワークショップ・講座 | COM(0) | | TB(0) | |
2017-09-28 (Thu)



昨日は2カ月ぶりの手のひらお灸の勉強会✨


今回は、肺&大腸!


肺は、皮膚がカサカサのアトピーや
ズルズル鼻水のアレルギーに関係しています。


色白の人は肺が弱い方が多いそうです。


肺が弱いとちょっとのことですぐに悲しくなるんですって(;_;)


肺と大腸は陰陽の関係。

肺虚の時は大腸が実

肺が実の時は大腸が虚しています。


風邪の時にお腹の調子が悪くなるのも納得です。


この秋は、お肌もお腹もいい感じで過ごせそうです(^o^)


有加先生は、一つ一つの質問に丁寧に答えて下さり

病気の時の養生法はもちろん、自分の親が

こんな症状なんでどうしたらいいですか?

なども気軽に教えて下さります。


セキが止まらないときも、手のツボを

刺激したらいいなんて画期的✨✨


次回は11/29(水)の13:00〜です。


冬に向けて腎&膀胱の養生法をしますね^ - ^


一度でもでも手のひらお灸のワークショップを

受けておられる方、ぜひご参加お待ちしております♡


そして、初めての方!


お待たせ致しました✨

11/29(水)の10:00〜

初めての手のひらお灸のワークショップを開催致します!


手は全身の縮図!

内臓の不調はもちろん、腰痛やストレスだって対応出来るんです✨


骨や関節の不調にも対応出来るので、

対応するポイントさえ分かればいつでも触れますよねp(^_^)q


冬はどうしても血行が悪くなるので私も毎日お灸します。

お灸が熱くなったら移動したらいいし、子どもにも出来ます!


全身のお悩みを手で解消出来る手のツボを教えてもらいましょう(^O^)


2017092702.jpg

秋は肺!

とりあえず、赤丸で囲んだ部分、
C1を毎日触りましょう!

11月末くらいまで癖になるくらい触りましょう(^O^)

肺が潤うと頭痛や肩背部の冷え、無気力、神経過敏などにも良いんですよ〜!


| ワークショップ・講座 | COM(0) | | TB(0) | |
2017-09-24 (Sun)



京都太秦、3回目の八田永子先生のワークショップが終了しました✨


今回もめちゃめちゃ楽しく、
たくさんの気づきのある時間となりました(^o^)

全然、ストレッチしてないのに、ユラユラしたり、
やり方ちょっと変えるだけであら不思議!

ブワッと柔らかくなるんですよ〜〜!


2017092303.jpg
腕を前に持ち上げたい方、
後ろに持ち上げたい方で
触る箇所が違います。



2017092302.jpg

超満員御礼の22名が熱心に教えてもらいました(#^^#)


身体のゆがみの直し方、ほぐし方、
身体って使い方1つでこんなにも違うのかを
体験させていただきました(≧∇≦)

やっぱり、ライブじゃないと分からない事が多かったです^_^

今までの思い込みをサラにして、

新たにインプットしていきまっしょっp(^_^)q

皆さんにシェアしたいネタが多すぎ!

永子先生の理論は解剖学に基づいているので
参考になることだらけ!




今回はこの本に書いてることを実践して

もらうことが多かったです。

「あ~! そういうことね。」

と腑に落ちることがいっぱいありました(#^^#)

おなかのことだけじゃなくて、体の使い方や

姿勢、呼吸についても書かれていて

永子先生の言わんとすることがいっぱい載っています!

女性だけじゃなくて男性にこそ読んでもらいたいなぁ♡


| ワークショップ・講座 | COM(0) | | TB(0) | |
2017-09-09 (Sat)
修了証

インド中央政府認定ヨーガセラピスト

日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士のお免状を頂きました(^o^)


ハッピーヨガで3年間ヨーガについて学び、

卒業する時に「この先、健康な人だけじゃなく、

病気の人にも出来るヨーガを学びたい。」と

言った言葉の通り、日本ヨーガニケタンでは

病気の人に対する知識とヨーガと、

さらに深く、伝統的ヨーガを学びました。


これからもますます学んだ事をたくさんの方に還元して、

笑顔で日常を過ごせるお手伝いをしていきたいと思います(^o^)


今後も、身体のこと、精神面、アドラー心理学、

インドにも留学したいし学びたい事、

やりたい事がいっぱいです。

2017富美屋

集合写真は卒業のお祝いに、

先週、先斗町の川床料理を食べに行きました(^o^)

たくさん同期生と先生方に助けられて、

本当に幸せな3年間をヨーガに費やせました♡


心新たに、出発します(^o^)/



| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |
2017-09-01 (Fri)
2017広島


夏休みも終わり、またいつもの日常が戻ってまいりました(#^^#)



家族が元気でいてくれることに何より感謝です!



今日は私のことばかり書かせてもらいます。



写真は、先月広島へお墓参りに行ったとき、グランヴィア広島に

飾られていたものです。


広島では、子供も大人もカープの真っ赤なウェアを着られていました。


叔母によると、日中、普通に街を歩く時でも

好きな選手のユニフォームを着ているそうです。


街自体が盛り上がっていて、活気が感じられました(^^)/



広島、やっぱり大好きです(^◇^)



話は変わりますが、この夏はいつも以上に動きました。




福島、広島へ行き親しい親戚に会えました(*´▽`*)



自宅では、納戸の大掃除もしてゴミ袋500リットル!!!

そして、大型ごみ2000円分と古紙回収、衣類、おもちゃなど

新しくもらってくれるところへの用意。

うーん (;^_^A 

1週間かけて頑張りました。


おかげで子供3人分の個室ができて子供たちは喜んでおります♡



今度は、屋根裏部屋も断捨離しなくちゃね~(;''∀'')



私、7月に便に潜血がありビックリして

8月に大腸検査をしました。



おかげさまで大腸は何もなくキレイでした。


「きっと、痔だったのかもしれませんね。」

と言われホッとしています。


その時に血液検査もしてもらいました。


こちらもおかげさまで全部、適正数値でした(*´▽`*)


「100点です◎」


とお医者さんに言われ、「やったー!(^^)!」と喜んでおります♡


日常では、サプリも薬も飲んでいませんがこうして

元気に暮らせるのは親からもらった丈夫な体と

毎日のヨーガのおかげです。



木村慧心先生は

ヨーガを続けてやっていると70、80、90歳になっても

自分のことが自分でできる体でいられますよ。


ということをおっしゃいます。



毎日、アーサナ、呼吸法、瞑想と


全部できなくてもいいので5分でも3分でも


目を閉じて自分を見つめる時間を作りましょう( ˘ω˘ )



9月も、レッスンで、皆さんの夏のお話を聞かせてもらえるのを

楽しみにしております( ^ω^ )

| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |