fc2ブログ
04≪ 2017/05 ≫06
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2017-05-30 (Tue)
201706ヨガの予定表


暑いくらいのいいお天気が続いています。

今年の夏は例年よりも気温が高いとテレビで言っていました。


暑い夏を越せるための体力、気力を養っていきましょうね。





2017年6月の予定表です。

ご予約お待ちしております。



しんふじん主催
 
西京極・・・浜の本集会所 ・・・ 

京都市右京区西京極浜ノ本町30−1

ゆったりコース 10:00~10:50

しっかりコース 11:10~12:00


うずまさ・・・うずまさ健康ホール ・・・ 

京都市右京区太秦堀ケ内町1−1 うずまさ健診センター2F

 9:20~10:10




毎週月・水曜日の午前中・・・さがの道場 ・・・

京都市右京区嵯峨野南浦町26




2、8、23、29・・・古心庵(ここあん) ・・・

京都市右京区太秦桂ケ原町20-15




17(土)、19(月)の午後からのレッスン・・・福田宅



ご参加希望の方は連絡くださいね(^^)/




13(火)右京区総合庁舎1階・・・

京都市右京区太秦下刑部町12番地

10:00~11:00

椅子に座ったままのヨガです。

呼吸、体操、瞑想をします。

目を閉じる時間を楽しみに来てくださいね♪


ボランティアなので参加費無料です。



いすヨガ以外は完全予約制ですので、体験の方も

ご連絡をお願いいたします♡

saganoyoga@gmail.com


| 毎月の予定表 | COM(0) | | TB(0) | |
2017-05-08 (Mon)
大好きだったここ庵のマスターこと、米永忠夫さんが2017年4月22日(土)に亡くなられました。





享年81歳。


昨日はそのマスターのために多くの人がここ庵に集まりました。



生前、「わしが昇天したら鯛でお祝いしてくれ」と言われていたように

昨日は立派な鯛でにぎやかな集いが行われました。





立派な鯛の塩焼きが4匹!!!

201705073.png



カルパッチョ風のお刺身もめちゃ美味しかったです(*^▽^*)

201705072.png



お料理は祇園の料亭「魚彦苑」の総料理長の和田さんが

心を込めて作られました。




生前のマスターがスライドで映されました。

201705074.png



亡くなる当日の午前中にマスターが一番会いたかったミセラさんを連れて

お見舞いに行きました。




マスターは目を輝かせ、ミセラさんに手を握ってもらいながら

耳元で大好きだった曲

「チャンス到来」

を歌ってもらいました。



それはそれは優美で甘美なひとときでした。


相部屋の病室が


この世の空間ではない、天国とはこういう空間のことなのね。


という数分間を体験しました。



この日のことは、私とミセラさんとマスターのとっておきの宝物となりました。




亡くなる前日には義理の息子さんとマスターの一番信頼していた

徳丸さんとで、ここ庵や、京北の山小屋の今後や自分の死後の事も

全てお話しされてスッキリされたと徳丸さんから聞きました。





なので、死因は突発性間質性肺炎となっていますが


寿命を全うしたことが明らかに分かります。



結論として


私はマスターが亡くなっても悲しくありません。


もちろん、寂しさはあります。



でも、死ぬ前にすべてを整理して、会いたい人に会えて、


何と素晴らしい人生のエンディングが迎えられたのでしょう。



むしろ、肺が悪くて呼吸がしにくかったしんどい体から


抜け出せて本当に良かったね(^^)/


と心より祝福しています。



好きなことだけを本気でやってきたマスター



美術や音楽芸術活動を愛したマスター


周りの笑顔とみんなが集える場所を提供してくれたマスター


自分らしく生きること。



生き急がないこと。



戦争がまだ終わっていない時代から現代を生きて



自分らしく生きることをで体現してくれた生き方に


多くの若者が感化され吸い寄せられるようにマスターの近くに集まりました。




お金は全く残していませんが、81歳のおじいちゃんのために


幼稚園児から若者も、私たち妙齢(笑)の女性も、おっちゃん仲間も


男性からも女性からも愛されて100名以上が集った1日となりました。



最後にマスターが大好きだった曲


ミセラさんのホームページ
http://sinoyemusic.com/sing


の真ん中より下あたりにユーチューブ画像がありますので、ぜひ聞いてくださいね。


「毎日がチャンス」ですよ(*^▽^*)





| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |
2017-05-04 (Thu)


東寺2017521


いいお天気の5月2日、東寺で開催中の草場かずひさ先生の絵画展に行ってきました(^o^)



優しい感じ、力強く迫力のある作品がたくさん展示されていてどの作品も感動します☆



草場先生もいらっしゃっていて、直接お話しして、先生の作品に合わせた

メッセージの素晴らしさに感謝を伝えることが出来て嬉しかったです(^-^)



鑑賞する角度によって色が変わるのでずっと見ていたいくらいステキでした。



6月11日まで開催されていますのでぜひ、感動してきてくださいね(*^^*)




東寺2017522

五重塔が京都らしいでしょ(´▽`*)

境内は歩いているだけで元気になれます。



東寺2017523

本物はとても高くて買えないのでカードを買って帰りました。

額に入れて飾っておきます(*^-^*)


| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |
2017-05-02 (Tue)
晴明神社

晴明神社にお参りしてきました。

戻り橋

雨上がりの気持ちの良い気候でした(^^)/



先日、第二期の京都でのヨーガ療法養成講座(YIC)が始まりました。


後半のラージャヨーガ実習と、ヨーガ・スートラの講座を受けるために

西陣織会館へ行く前に晴明神社へお参りしてきました。


3年前にドキドキしながら行ったYIC初日が、つい先日のように思えました(*^^*)





何度聞いてもまた、新たな気づきのあるヨーガ・スートラ。

初めての方と一緒に始めから教わることでさらに私の中にヨーガが深まります。




私のレッスンではラージャ・ヨーガのアーサナを多く取り入れています。


なので、ゆったりヨガのクラスにも筋トレが含まれています。


何歳になっても筋肉は作れるし、怪我なく筋肉を作れたらいいですよね(^-^)





なぜ筋トレが必要か?





心と身体が繋がっているのなら、身体が元気なら心も元気になれるんじゃない?




・・・そんな単純なものじゃないかもしれませんが、精神的に強くなるためには

やっぱり体作りは大事やと思います。




ストレス過多、情報過多の今を生きる私たち。



伸ばす、ストレッチ系のヨガではリラックスはできても

精神的に強くはなれません。




ストレス耐性を強くするにはどうしたらいいのでしょうか?




心の標準形であるヨーガ・スートラからの瞑想法、

瞬発力と、持続力、心肺機能の強化を取り入れている

伝統的ヨーガのエッセンスをぜひ受け取りに来てくださいね♡







| ワークショップ・講座 | COM(0) | | TB(0) | |