
もう、今年も数えるほどになってまいりました。
今日のレッスンの最後の瞑想では、今年一年を振り返ってもらい
参加者の方々とシェア出来るHappyだった出来事を調べてもらいました。
お一人ずつ短くですがシェアしてもらい、皆さんと想い出を
共有できる幸せな時間を持てました(*^-^*)
来年もどうぞ、自分を見つめる時間を持ちにお越しくださいね。
2016年1月の予定表です。
ご予約お待ちしております。
西京極・・・浜の本集会所 ゆったりコース 10:00~10:50
(しんふじん主催です。) しっかりコース 11:10~12:00
うずまさ・・・うずまさ健康ホール 9:20~10:10
(しんふじん主催です。)
6、13、16、20の11:30~、27日の9:50~・・・さがの道場
8、21日、29日・・・古心庵(ここあん)
15日・・・太秦サンヴェールマンションの集会室です。
27の14:00~・・・福田宅
ご参加希望の方は連絡くださいね(^^)/
26(火)サンサ右京まちこにて
10:00~11:00
椅子に座ったままのヨガです。
呼吸、体操、瞑想、目を閉じる時間を楽しみに来てくださいね♪
ボランティアなので参加費無料です。
どのクラスも予約制ですので、体験の方も
ご連絡をお願いいたします♡
saganoyoga@gmail.com

真っ赤な紅葉がきれいでしょ(*^▽^*)
12/14(月)に、YICの卒業生とYTICに進んでいる方たち9名で、
一緒に高台寺へ散策に行ってきました\(^o^)/
もちろん、その後はランチでおしゃべり!
YIC卒業後は久しぶりにお会いした方もいました。
自分のやりたいことに向って努力されている姿は美しい(*^▽^*)
まだ、勉強中の方もとても真剣に人生を歩かれています。
自分に向き合うのって大変やけど自覚しながら歩くことは大事。
私も「今ここ」を大事に、自分を観察しながら生活していこう(*^-^*)
絵葉書のようなステキなお庭が続きます。

いろんな色が混ざり空気も気持ちいいんです☆

京都に住んでいて良かったと思える景色でした(*^▽^*)

子育て中の方から介護をされている方まで
忙しい中をこうして時間を作って会えるなんて
本当に幸せです♡
ヨガで繋がる方はいい方ばかり(^^)/
ご縁に感謝☆

生徒さんからステキなクリスマスプレゼントをいただきました\(^o^)/
右側のサンタクロースはハイランジをしています(^-^)
めちゃかわいいんです!!!
真ん中の2本は、カリス成城のボディオイルとルームスプレー!
オイルの香りは柑橘系で大好きな香り♡
ルームスプレーもフレッシュで若い感じ(笑)
自分で作るといつも偏るのでありがたいです(*^▽^*)
左側のは紅茶のセット!
リフレのお客様と一緒にいただきますね(^o^)丿
他にもリンゴやラフランスや手作りのスイーツなど
美味しいものもいただいております。
「今年も一年元気に過ごせました。ありがとうございました。」
とのメッセージを頂いてあぁ、私のほうこそありがとうございます。
うるっときちゃいました。
そして、私からも生徒さんとリフレのお客様へは毎年12月は
プレゼントさせてもらっています。

生徒さんの喜ばれるお顔を想像しながらプレゼントを
選ぶのは本当に楽しいんです♪
ヨガグッズはちょっと高いしね(笑)
欲しいけど自分で買うのはなぁ・・・と
思っているようなのをいつも選んでいます。
来年のプレゼントは何にしようかなぁ(^-^)♡

2015年4月から毎月1回火曜日に始めた、いすヨガ
市民しんぶんに載せてもらったこともあり、おかげさまで多くの人に
ヨガの良さを体験してもらっています(^-^)
最初から欠かさず参加してくれている人もいたり、
1度で肩の動きが良くなった!などの効果を実感して、手帳に先の予定まで
書きこんでくださる方もいて本当に嬉しく思っています(*^▽^*)
ここでは、ほとんどがヨーガ療法で習ったアーサナや呼吸法を
取り入れて、安全で効果の感じられるものをしています。
簡単で、単調になりやすい動きにも、自分の今動かしている部分に集中して
自分の筋肉や、動きをほどいた時の感覚にも意識を向けていきます。
首が振り向ける角度を一度確認してもらってから、
アイソメトリックのアーサナをした後にもう一度振り向いてもらうと
驚くほどラクに首が回るようになります。
なぜ、こんなに簡単な動きでラクになるのか?
ご都合のつく方は一度体験しにおこしくださいね(^-^)

瞑想することも少しずつ慣れてこられて、何人かに思ったことを聞いてみると
心が暖かくなるお話しを多くの方がしてくださいます。
12月の瞑想のテーマは
「この一年で、自分の言動によって他の誰かの行動を変容させた経験がありましたか?
それで、この一年で思い浮かばなければ、今まで生きてこられた中でもいいですし、
いつ、どこで、誰に、どんなふうになられたかを探してみましょう。」
というテーマでした。
このテーマはYTIC8回目の宿題の1つでした。
YTICの宿題は時間がかかります。
自分を見つめて、言語化するよく考えられた課題なんです(;'∀')
「ウォーキングでよく出会う、知らない人とお互いに歩調を合わせるようになった。」
「デイサービスの運動施設で目の不自由な人へのスタッフからの配慮が
足りなかったのを教えてあげて目の不自由な方も少しですができることが増えた。」
など、具体的な事例を思い出してくださいました。
相手が変わるとは、自分が変わるからなんだ、など
皆さん、それぞれに気づきを得てもらう時間を過ごしています。
来年の予定です。
2016年1月26日、2月9日、3月8日
10:00~11:00
右京区役所 1階 南側入り口からすぐの
オレンジ色のいすでやっています。
水分を忘れずにお持ちくださいね(^o^)丿