fc2ブログ
10≪ 2015/11 ≫12
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2015-11-30 (Mon)
2015年12月の予定表




今年もあっという間の一年でしたね。
新しい手帳も買いましたよ(*^▽^*)
今月も、楽しいこといっぱい&食事会の予定もいっぱい(笑)&
ヨーガ療法の勉強もいっぱいの張り切りモードです\(^o^)/




2015年12月の予定表です。
ご予約お待ちしております。



西京極・・・浜の本集会所 ゆったりコース 10:00~10:50
(しんふじん主催です。) しっかりコース 11:10~12:00

うずまさ・・・うずまさ健康ホール 9:20~10:10
(しんふじん主催です。)  




2、9、16の11:30~、19日・・・さがの道場

4、10、21日・・・古心庵(ここあん)

18日・・・太秦サンヴェールマンションの集会室です。

16の14:00~、24、30日・・・福田宅



ご参加希望の方は連絡くださいね(^^)/




8(火)サンサ右京まちこにて
10:00~11:00
椅子に座ったままのヨガです。
呼吸、体操、瞑想、目を閉じる時間を楽しみに来てくださいね♪
ボランティアなので参加費無料です。



19(土)柏木内科整形外科医院 
お楽健しみ健康会・・・13:30~14:30
体操30分、音楽30分の楽しい時間です。
年齢関係なくどうぞ、ご参加お待ちしております。



どのクラスも予約制ですので、体験の方も
ご連絡をお願いいたします♡
saganoyoga@gmail.com
| 毎月の予定表 | COM(0) | | TB(0) | |
2015-11-21 (Sat)
ここあん2階

この写真は古心庵の2Fのホールです。

床板がさらりとしています(^^)/
太い梁があり天井が低いけど、古民家にきたようでほっこりします(^-^)

ここで、12/13(日)10:00から無料のフリマのような形式で物を譲ったり、
もらったりのイベントをします。


試着コーナー、こどもが遊べるコーナーも設置します。



みなさんのお家で、「整理しなあかんなぁ」と思っているお部屋、物はありませんか?

物軸で考えていていつまでたっても処分できないものって結構ありますよね。

自分軸で考えるとこんなには要らないんやけど・・・。

もし、他の人に見てもらってそれでも要らないと言われてからなら処分できるものが
あれば、ここ庵で必要な人にもらってもらいませんか?

もし、それでももらい手がなければ思い切って断捨離しましょう。


12月13日は全国的にも「すす払い」の日なんですよ(*^▽^*)

想いが重いお部屋やモノを思い切って断捨離するチャンスです!

早くお家に帰りたくなるように、自分がゆっくり落ち着けるスペースを作るためにも
ぜひ、この際スッキリさせましょう♪


ところで、何となく定着している「断捨離」って言葉は、どなたが最初に言われたかご存知ですか?



テレビや雑誌でご活躍されているやましたひでこさんがお考えになりました。
お顔をご存知の方も多いでしょうね(^-^)


やましたさんはたくさんの著書がありますが私はその中の「断捨離入門講座」を購入しました。



感想?

はい(^^)
買ってよかったです!

なるほどーって思うところがいっぱいありました。

棚の上の写真立てや、若いころの洋服も整理できました\(^o^)/

今もボチボチと続けています。




やましたさんも学生時代からヨガをされているそうです。

そして、ヨガの哲学的な面にとても惹かれていたご様子。

メルマガも購読していますが、お話しや考え方の中にも
ヨガ的なところがいっぱい出てきます(^^)






おっと、話しがそれてしまいましたが、今回の「もらわーとゆずらー」の主催者の
まっぺちゃんは、ただ、不用品をボンって置いて帰るだけじゃなくて、
ワゴンセールからもらいたい人ががざがさと、あさるようなのとも違うとおっしゃいます。


譲りたい人(ゆずらー)が、そのモノについて、もらいたい人(もらわー)とお話し
しながらお互いに気持ちよくやり取り出来たら嬉しいなぁ(^-^)と考えてはります。


なので、出されるモノにもひと言でいいのでコメントを書いた紙を用意してもらうか、
フリマのお店屋さんみたいにその場にいて、もらわーさんと、やり取りしてほしいと言われました。


でも、ゆすらーさんでも、長時間その場にいることが不可能な方も
いはるでしょうからその場合は、お友達か、周りの方にお願いして帰っても
もちろん大丈夫です(^-^)



もらわーとして遊びに来るだけの方も大歓迎(*^▽^*)
何か、自分に合うものがあるかもしれませんね♪


ゆずらーさんで、モノを置いて帰りたい人は
場のお守り代として、お気持ちだけいただくことにします。

そして、そのお金は、古着の寄付に持って行ったり送ったりの送料として
使ったり、12/27(日)に、ここ庵の大掃除をするので、掃除用具や修繕費として寄付させてもらいます。





上記の内容とかぶりますが、主催者のまっぺちゃんからの
メッセージを載せますね(^-^)


☆ゆずらーさんへ☆

下に敷く敷物、紙袋、ご自身がもらって嬉しい状態の物をお持ちください。

持ち場所を離れたい場合、商品説明がいりそうな物には説明が書かれた紙を貼っておいていただくとありがたいです。

お持ちいただいた物は、基本ご自身で管理していただきたいのですが、持ち帰らずに処分して欲しい場合、場のお守り代としてお気持ちの寄付を頂戴いたします。


☆もらわーさんへ☆

マイバッグ持参で。


ということなので、よろしくお願いします♡




私も、子どもが使っていたキッチンセットと、頂き物の大皿なんかを
持って行きます!




ここ2階も、もちろん入場無料!

どなた様でも遊びにお越し下さいませ♡








| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |
2015-11-20 (Fri)
ここあんカウンター

この写真は太秦にある古心庵のカウンターです。
いつもマスターの笑顔とゆっくりした時間がここには流れています。

さてさて、2015年12月13日(日)にイベントしますよー(*^▽^*)
10:00から17:00までの設定ですが、夜はもっと遅くまで賑わっていると思います!


今回はねぇ、1階では古心庵市(ここあんいち)としていろんなお店が出ます(^-^)


ここあん1階

この場所で机を移動させてお店屋さんがいっぱい出ますよ!



(出店者)

☆マスターのコーヒー屋さん
・・・じっくり5時間かけて壺の中で焼く「壺焼き芋」もお願いしてます(*´з`)



★mawataworks.
スープ、ホットサンド
・・・昨年も大好評だったホットサンド!
他にもおつまみも色々考えてくれています!
酵素ドリンクなどもありますよ(^^♪



☆be happy
焼き菓子、クリスマスリース、アクセサリー
・・・素材の味を丁寧に引き出しながら手間をかけて焼いてくれたお菓子は絶品!
女の子が喜ぶレジンを使ったアクセサリーもワークショップ形式でしてくれるそうです(^^)/



★cafe salut!
ケーキ、ケークサレ
マスターのコーヒーと一緒にいかがでしょうか?




☆福浅
野菜
・・・福浅(ふくあさ)って、主人の実家の屋号です!
前日に張り切ってウチに出来ている無農薬の野菜を
収穫するので新鮮やし、美味しいのは間違いないです(*^-^*)
小松菜(減農薬)、大根、水菜、春菊、九条ネギ、白菜、フリルレタス
柚子などなど当日お楽しみにしていてくださいね(*^▽^*)

うちの野菜は9時半には持って行くつもりです。
ぜひ、ゲットしに来てね!




★spoon
石鹸、軟膏、リップ
・・・毎回末っ子が喜んで理科の実験のように化粧水を作らせてもらっています。
今年も楽しみだなぁ♡




☆ゆるりら
ヘッドマッサージ
・・・私もしてもらっちゃいますー(*^▽^*)



★谷本指圧治療院
指圧
・・・初めてお会いするので詳細は分かりませんが、
やってもらいたいなぁ(*´▽`*)



☆ぴゅあyoga
お財布リーディング、不純物の浄化ヒーリング
、チャクラヒーリング、オラクルカードリーディング
・・・ハッピーヨガのイントラ養成1年目だけご一緒した順子ちゃん。
どんな感じなのかなぁ(^^) ワクワク!



and more!

出店者、あと五組募集いたしております!(((o(*゚▽゚*)o)))
出店料千円。


入場無料!

ぜひ遊びに来てくださいね(^^)/

古心庵
京都市右京区太秦桂ヶ原町20-15
Tel: 090-5460-6986(米永)


アクセス
交通:市バス・京都バス 太秦開町バス停より

   徒歩1分

   京福電鉄嵐山線 帷子ノ辻駅より徒歩5分



フェイスブックのイベントページです。



2階の断捨離イベントは次回の記事にしますね☆
| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |
2015-11-05 (Thu)
今日はちょっとお遊びです(*^▽^*)
私の願い事がかなったら報告しますね♡

友人に教えてもらった記事ですが
面白い結果が出たのでシェアします。
試してみて下さい。



願い事を叶える不思議なリスト



このゲームを考えたご本人は、たったの10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、 あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。



たったの3分ですから、ためす価値ありです。

まず、ペンと紙をご用意下さい。そして約束してください。

絶対に先を読まず、1行ずつ進む事を。

先を読むと、願い事が叶わなくなります。






●準備はよろしいですか?。



1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。



2)1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。



3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。

必ず、興味のある異性の名前を書く事。
男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく。




必ず、1行ずつ進んで下さい。

先を読むと、なにもかも無くなります。


4)4、5、6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。

これは、家族でも知り合いや、友人、誰でも結構です。




まだ、先を見てはいけませんよ!!



8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。



5)最後にお願い事をして下さい。






さて、魔法のゲームの解説です。



1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。



2)3番に書いた人は、貴方の愛する人です。



3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。



4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。



5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。



6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。



7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。



8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。



9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。



10)そして11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。



これを読んでから、1時間以内にブログや日記に貼り付けてみましょう。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。


私の人生を表す曲はB'zの「ultra soul」でした。
若いころよく聞いていたわぁ(*´▽`*)
| その他 | COM(0) | | TB(0) | |
2015-11-02 (Mon)
熊野先生
写真は2012年01月11日放送ためしてガッテンより

この回のためしてガッテンは実際にお家でのやり方を載せてくれているので
ぜひ見てくださいね!

簡単な脳トレためしてガッテン


昨日は「脳科学から見たマインドフルネス瞑想とヨーガの瞑想」と
シンポジウムとして4名の先生方のお話しを聞いてきました。

どの先生方のお話しもとても良かったです。

熊野先生(写真右)のお話しは難しいところもありましたが、
実際に瞑想法を日常に取り入れることの良さを教えてくださいました。

患者さんにもおうちで毎日15分でもされると効果があるし、
実際にしてもらっているそうです。

私も歯磨きのように習慣にしようと思いました(^-^)


「へぇ!」と思ったことがいくつかあります。


・「何も考えていない」時の方が「楽しいことを考えている」時よりも幸福感が強い。

・・・この言葉を聞いたとき「だから、ヨガが終わった後、最後の呼吸を感じる時は幸せなのね。」
ととても納得しました。

ヨガが終わった後はとっても満たされているでしょう?
それは、ケーキを食べたり、新しいバッグを買うなど外からの刺激じゃなくて、
内側から沸き起こる幸せな感じ。

ヨガをすると分かることの一つに、幸せは外にあるんじゃなくて
自分の内側にあるのが分かりますよねぇ(^^)




・運動や呼吸でも脳の働きは良くなる。

・・・運動では、体の感覚、眼球運動、ワーキングメモリー、
自分と空間の距離を感じる感覚なんかも良くなるんだって(^^♪
ヨガの呼吸法をすると、視床下部、海馬も良くなるそうですよ~




・辛い記憶を思い出した時は慌てないで客観的に見てからまたしまうことを
繰り返すようにすると記憶の認知が穏やかに変わってくる。

・・・誰にだって、思い出したくない深い過去がありますよね。
私にもあります。

記憶は大体海馬に半年いるそうです。

急にハッと思い出してしまった時には慌てずに、
「これは今の私が体験している訳ではない」と自分と記憶を引き離します。
そして、また、脳にしまってあげます。

そして、何度か繰り返すうちに、大脳皮質に動かすことができて
ドキドキするのが治まってくるそうですよ。




海馬は細胞が生まれるところでもあるそうです。
新しい細胞が生まれるということは、古い脳細胞とともに
記憶も海馬から無くなるということなので
海馬のイキを良くするのがいいんですってヽ(^o^)丿


そのためには。。。

・運動や豊かな環境が良いそうです。

他にも、

・オメガ3脂肪酸
・ミドリムシ←(熊野先生も飲んではるそうです)
・リラクゼーション

もちろん、ヨガの色々(呼吸法、アーサナ、瞑想法)も海馬の機能を高めてくれるそうですよ(^^)/


ということで、よい人生を送りたい方、ヨガしましょう~♡



| ワークショップ・講座 | COM(0) | | TB(0) | |
2015-11-01 (Sun)
2015年11月


お知らせが遅くなりすみません(´・ω・`)
今年も残すところ、2ヶ月。いかがお過ごしですか?
自分を調えることを大事にしながら丁寧に一日一日を過ごしていきたいですね(^-^)

2015年11月の予定表です。
ご予約お待ちしております

西京極・・・浜の本集会所 ゆったりコース 10:00~10:50
(しんふじん主催です。) しっかりコース 11:10~12:00

うずまさ・・・うずまさ健康ホール 9:20~10:10
(しんふじん主催です。)  

4、11、18、25日・・・さがの道場

6、12、27日・・・古心庵(ここあん)

20日・・・太秦サンヴェールマンションの集会室です。
ご参加希望の方は連絡くださいね。

24(火)サンサ右京まちこにて
10:00~11:00
椅子に座ったままのヨガです。
呼吸、体操、瞑想、目を閉じる時間を楽しみに来てくださいね♪
ボランティアなので参加費無料です。

7(土)柏木内科整形外科医院 
お楽健しみ健康会・・・13:30~14:30

どのクラスも予約制ですので、体験の方も
ご連絡をお願いいたします♡
saganoyoga@gmail.com

| 毎月の予定表 | COM(0) | | TB(0) | |