fc2ブログ
01≪ 2015/02 ≫03
12345678910111213141516171819202122232425262728
2015-02-28 (Sat)
2015年3月の予定
三寒四温を日々感じながら、気温は低くても
春の訪れをあちらこちらで感じられるようになってきましたね(^^)

2015年3月の予定表です。
ご予約お待ちしております

西京極・・・浜の本集会所 ゆったりコース 10:00~10:50
(しんふじん主催です。) しっかりコース 11:10~12:00

うずまさ・・・うずまさ健康ホール 9:20~10:10
(しんふじん主催です。)  

4、11、18、25日・・・さがの道場

10、19・・・古心庵(ここあん)

26、27 ハタ・・・自宅

29(日)音波浴ヨガ・・・古心庵(ここあん) 13:00~14:30

☆お知らせ☆
どのクラスも予約制ですので、体験の方も
ご連絡をお願いいたします♡
saganoyoga☆gmail.com
(☆を@に変えてくださいね)
| 毎月の予定表 | COM(0) | | TB(0) | |
2015-02-22 (Sun)


春から新しく始めるイベントのお知らせをさせてもらいます。

シニアのための
「お楽しみ健康会」というイベントを毎月第4土曜日の
13:00~14:00でスタートします。

場所は京都市右京区太秦の古心庵(ここあん)です。

初回の無料体験会は3月29日(日)10:00~11:00です。
(初回だけ日曜日です。)

内容としては、

・ラミアさんのピアノ演奏に合わせて椅子に座ったままの簡単な体操。
・ミセラさんの歌声に合わせて懐かしい曲や童謡を一緒に歌ってもらったり♪
・ラミアさんのシンギングボウルとミセラさんのライアーの演奏を聴いてもらったり・・・

生演奏を聞きながら淹れたてコーヒーを飲んでほっこりした時間を過ごしてもらえます(*^▽^*)

高齢者でなくてもライブを楽しみにぜひ、お越しくださいね♡

ご質問、お問い合わせはいつでもメールくださいませ☆
saganoyga☆gmail.com
(☆を@に変えてね。)
| シニア | COM(0) | | TB(0) | |
2015-02-21 (Sat)


風格のある学校でしょ?
校舎も校舎の中から見える景色も愛宕山や嵐山がお庭のように見えます。
何とも言えず素晴らしい環境です☆

昨日はこちらでPTA主催の音波浴ヨガをさせてもらいました。

お部屋いっぱいの20名参加でとても良い時間を持たせてもらいました(^-^)
まだまだ寒い中をお越しくださりありがとうございました☆

「私、身体が硬いんです~(>_<)」
というお母んがいっぱいでしたので、まずはつま先を撫でて
ほぐしていくところからスタート。


子育て真っ最中のママはいつもフル回転で活動しています。

なので、いつも力が入った状態で当たり前になっています。

でもそれは悪いことではなくて力が入らなきゃ買い物袋を提げて子供を載せて
自転車をこげないでしょうし、仕事が終わってすぐにご飯づくりや洗濯物を
片付けたり山のような仕事が待っている毎日を過ごしていくことは
到底出来ないことでしょう。
呼吸を味わうなんて考える余裕も日常生活ではないですよね。

肩に力が入って、背中や胸もこわばり、浅い呼吸の状態。

そんな頑張っているママにリラックスできる時間を持ってもらえることは
私にとってもミセラさんやラミアさんにとっても貴重な幸せな時間です。

何もしていないお部屋にも埃がたまるように、自分の心や身体にだって
ただ生きているだけで疲れや苦しみ、痛みなどの埃ががたまってくるのです。

そのしんどい思いは人を意固地にさせ、縛りつけストレスとなって肉体を
蝕んでいきます。

手足の指先があまりにも冷たくないですか?

お腹を触るとヒヤっとしませんか?

睡眠は良い質、時間がとれていますか?

寒さがピークの2月、免疫力も寒さで低下してなおかつ花粉症という
毒出しも重なり暖かくなる春の直前は一番しんどい時期かもしれませんね。

自律神経もそりゃバランス取れなくなっちゃいますよね~(~_~;)



昨日はとても分かりやすいビフォーアフターの体の変化を感じてもらいながら
アーサナもカッコイイ感じのを入れたり、ちょっとした笑いも入れたり
いつの間にか集中して楽しんでもらって無心になってもらいました(^^♪


これはシャバーサナで音波浴を受けてもらっているところです。
ブレてしまいごめんなさい(>_<)
20150220_110723_20150221115340efe.jpg
真ん中の赤い服装がライアー演奏しているミセラさんです。
右奥がラミアさん。


毎回思いますが音の波動が全身を包み、深いリラックスを
感じられあっという間の20分です(*´▽`*)

起き上がってきてもらって、最後の瞑想では自分の中にある思いや記憶を
思い出したり、気付いてもらったり。

心の奥から、溢れるお子さんへの愛を再確認してもらえたら
充電されて、心身ともにリフレッシュできたのを感じてもらえたと思います(^-^)

「めちゃめちゃ癒されました~」
「今まで受けたヨガの中で一番良かったです~」
などなど嬉しい感想をいっぱい頂き私たちも次回への活力をいただきましたヽ(^o^)丿

瞑想の効果は本当に素晴らしいんです。

ヨガで体と頭がほぐされて、そこに癒しの音が入るなんて
何と素晴らしいコラボなんやろう!(自分で言うのもおこがましいのですが)

私が一番の音波浴ヨガのファンなのです~!(^^)!

また、PTA繋がりでたくさんのママに癒しと自分を大事にする時間を
持ってもらえることが出来ますように♡
| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |
2015-02-18 (Wed)


ご近所のヨガ友のFさんから美味しいチーズケーキをいただきました(*^▽^*)
ありがとうございます♪

口に入れると、ふわふわ、ぷしゅぷしゅぅっと溶けてしまいます~☆

西賀茂にあるかわいいお店です♡
カラン・菓楽

そして昨日はさがの整体の上田先生と整体してもらっているヨガ友と
6人でランチしてきました(^^♪

インストラクター養成コースを卒業されてからも皆さん確実に学ばれていて、
アシュタンガやピラティス、ニケタンとこれからさらに活躍を期待できる
先生ばかりで、私もレッスン受けたい~!と思ってしまうステキ女子の方ばかり(^^)

40過ぎても毎日楽しくて学ぶことや好きなことで盛り上がれる毎日は
夫が頑張って働いてくれているおかげなんですよね~!
パパありがとぉ!(^^)!

話は変わりますが、3/3はここあん(古心庵)のマスターとミセラさんの
お誕生日です!
ここあんで夕方からバースディパーティします(*^▽^*)

一品持ち寄りパーティです。
会費はなしです~!

お顔見知りの方でお祝いしたい方はご連絡くださいね♡
| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |
2015-02-13 (Fri)


むふふ(#^.^#)
生徒さんの手作りチョコレートと、主人の仕事先から
ロイズのチョコレートを頂きましたヽ(^o^)丿
ありがとうございます~☆

チョコレート大好き!
なんですが、一度にたくさん食べると調子が悪くなるので
毎日、1つか2つという感じで頂いています♡

若いころはそんなこと全く感じなかったのですが、
最近は炭水化物や糖質を摂りすぎるとすぐにしんどくなって
眠たくなります(年齢のせいかもね~(~_~;))
 

話は変わりますが、先日「ここあんのホームページを見て電話させてもらいました。」
と嬉しいお電話を頂きました。

あいにくその日は人数が少なくなったので自宅でレッスンするつもりなので
マスターにもう一度場所を借りられるか聞いてみます。と
お伝えしたところ「またの機会にします」と言われました。

・・・(T_T)/ごめんなさいね。
レッスン料を安くして振替もいつでも使えるようにしたり
キャンセルいつでもOKにしている代わりに、生徒さんには
人数の加減で4人までの少ない時は自宅でレッスンさせてもらっています。

なので、ブログを見てくださったり、
ここあんのホームページの開催日から体験レッスンに来ようと
思われる方は2日前までにお電話かメールをいただけると
有難いですm(__)m

ちなみに、レッスン参加の性別は問いません。
音波浴ヨガをいつも楽しみにしてくださっている
男性も数名いらっしゃいます(*^▽^*)

お気軽に体験レッスンのご参加をお待ちしています♡
| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |
2015-02-08 (Sun)

いつもお世話になっているSさんのご紹介で
神戸からわざわざリフレに来られたTさんから頂きました(*^▽^*)
Sさん、Tさんありがとうございます。
ウチはみんなチョコレート大好きなのであっという間に子ども達と私で頂きました!
バレンタインデーのチョコは随時受け付けていま~す(^^♪
(なんちゃって(;^ω^))



そして、先日ヨーガ療法士の勉強会でいつもお世話役として
仕切って下さっている辻了美先生のレッスンを受けてきました。
この写真は辻先生のホームページの中の写真です。
パドマヨーガimg_001-1.jpg

ヨガ歴43年!
私など足元にも及ばない超ベテランの先生です。
でも、とてもチャーミングで可愛らしい女性なんですよ☆
私が受けに行った日は生徒さん11人でした。
その生徒さんたちもヨガ歴20年、25年、30年、35年と
皆さんとても長くヨガをされています。

何が素晴らしいかというと、その生徒さんたちの
胡坐での姿勢に力みがなく自然と伸びる脊柱が何ともキレイなんです!

まさしく、瞑想のために安定した座り方、快適で緊張を緩める座り方を
皆さんされています。
これぞ「アーサナ」!と感動しました。

また、皆さんお腹周りの余分なお肉もなく
平均年齢60歳(だと思う)とは思えないほど
関節周りも柔らかく、動きがなめらかでした。

レッスン前も静かに足指ほぐしをしたり、ストレッチ
しながらご自分の身体を丁寧に扱ってはりました。

柔和な笑顔と柔らかな立ち居振る舞いの皆さんを
見ていると、ヨーガを長く続けているとこんなにも
人間性が美しくなれるのだなぁ、と改めてヨガの素晴らしさを
教えてもらいました。


辻先生のホームページの「ごあいさつ」の部分より抜粋します。

一般的にYOGAというと健康維持の為に
行う事を連想しがちですが、体を動かし呼吸法を行い、日々の健康を守り、
この土台のもとにすべての事は成り立っています。
これはとても大切なことですがヨーガで言えばほんの入り口に
過ぎないのです。
その奥にはもっと高い魂に結びつく精神的なものがあるのです。

 ヨーガが単に体を動かす健康維持法のみで終わるものであるなら、
私はこんなに長くヨーガを続けてはいなかったと思います。

 土台となる肉体の健康ヨーガから、心のヨーガ、魂のヨーガへと歩むうち、
体の少しの歪みにも敏感になり、感情の微細な動きに反応する体に気づかされ、
変化して行く過程で知らなかった自分に出会うことができるのです。
これは何にも勝る楽しみのひとつです。


まさしく、辻先生に習ってはる生徒さんたちの霊性が高いと感じられた
理由はこのごあいさつに書かれているように精神面を大切にされた
ヨーガをされているからなんだなぁ。と思いました。

あ、ヨガもヨーガも同じYOGAです。
なんとなくしっくりくるほうを使いましたが(^^)

また、辻先生のレッスン時々受けに行きます~!
山科ですが、ご一緒できる方いたら連絡くださいね♡
| ワークショップ・講座 | COM(0) | | TB(0) | |
2015-02-03 (Tue)


キラキラ笑顔~☆
みんな顔までほぐれましたよん(^^)/

八田永子先生の京都でのWSが終了しました。
みんな、永子先生に魔法をかけられて柔らかくなりました。
楽しすぎてあっという間の約2時間でしたよ~(*^▽^*)
延長までしてくださりとても感激でした♡

もっと、もっと、受けたかったです~!!!

ストレッチしなくても柔らかくなるし、脳が判断していることって
たくさんあるんですね。
簡単なやり方をたくさん習いました。

改めて体は自分の思考が作ってるんだなぁ、と納得!
たくさん笑って、痛いところも流れて足も顔もむくみがとれて、
ウチに帰って、お風呂に入ったとき、足が少し細くなってて感激していたら
体重まで1キロ落ちていましたヽ(^o^)丿

リンパがかなり流れたようです(*^▽^*)

永子先生の魔法のお・か・げ♡
もっと、真剣に毎日ほぐれッチ&ミニほぐれッチしなくちゃね~♡

この写真はさがの道場の上田先生のビフォーアフター
10407755_798398606920334_6657642995678766271_n.jpg
腕の可動域がグ~んと広がるんです!(^^)!


ゴームカアーサナの手が届かないというAちゃん。
10435505_770816229672797_522790656481484412_n.jpg

腕や肩、肩甲骨周りをほぐしたらかなり柔らかくなりました(^^)/
お~あとちょっと!
1977258_770816243006129_2309589383573586423_n.jpg



も一丁、Nちゃんのビフォー☆
20150201_193141.jpg

右手がスっとここまで上がってこられるようになりましたヽ(^o^)丿
もぞもぞ動かしたらまだ上がりそうやね♪
20150201_193448.jpg



Mちゃんの足の開き具合を確認中・・・
足の指が反っているのを教えてもらえました。
クロックスは後ろのベルトをかかとにかけて履く
ようにすること!(フムフム。( ..)φメモメモ)
20150201_182615.jpg

Mちゃん、二重人格と言われていました(笑)
そんなことが分かるのね~(~_~;)
20150201_182730.jpg



ワニのポーズでねじれを矯正。
アジャストする位置は5か所☆
これは、直接お会いした人にだけ教えますね(^-^)
20150201_183601_20150203145027cc5.jpg


2015年中にまた、京都にいらしてくださると思うので
次回、初めての方もぜひ、おいで下さいね♪

今回も初めてほぐれッチされる方が9人ほどいました(^^)
高校生の娘さんと一緒に参加されたり、会社員の方もいました。
次回も、一般の方うぇるかむですっ!

| ワークショップ・講座 | COM(0) | | TB(0) | |