fc2ブログ
12≪ 2015/01 ≫02
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2015-01-31 (Sat)


明日はお陰様で定員超えの21名参加で永子先生の講習会を受けてきますね(^^)/

また、報告いたします(*^▽^*)
| ワークショップ・講座 | COM(0) | | TB(0) | |
2015-01-28 (Wed)


今日の夕方、決まったところなんですが・・・

今度の2/1(日)18:00~19:30に八田永子先生が京都に来られることになりました!!!

京都、初上陸~!(^^)!
ヤッター!!

永子先生と言えば、「ほぐれッチ」を考案された先生です!
私も私の周りもほぐれッチはブームとして終わることなく、日常生活の一部としてずっと一緒に過ごしています(*^▽^*)

毎日のように、日本中を駆け巡って、体を使う一流の運動選手から一般の年配の方まで幅広く指導されています。

東京ではハンモックストレッチの教室をされていることで有名ですから一度はお名前を聞かれたことがあるのではないでしょうか?

私も永子先生のブログやアップされた記事から腰痛や坐骨神経痛、前後開脚の仕方など、身体の使い方をたくさん学びました。

その永子先生が太秦の古心庵に来られます!

レッスン内容は、来られた方に合わせてしてくださいますので厳密には決めていません。
ほぐれッチのおさらい会のように緩いかんじで、体のことを質問したりしながら楽しく絶対ラクになる身体のことを一緒にレクチャーしてもらいましょう(^^♪

ほぐれッチ愛好家の方、ほぐれッチはあんまり興味ないけど永子先生に会いたい方ぜひ、お待ちしています(^◇^)

日時:2015年2月1日(日)18:00~19:30

場所:古心庵(ここあん)
http://uzumasa.wix.com/kokoan
京都市右京区太秦桂ケ原町20-15 
上限ありのコインパーキング沢山あります!

料金:3000円

こんなにメジャーな先生がこの値段で来てくださるなんてありえないほど超破格の受講代ですので、たくさんの方のご参加をお待ちしております(*^▽^*)

永子先生のオフィシャルHP
http://eicohatta.com/

永子先生のブログ
http://d.hatena.ne.jp/eigon/

持ち物はヨガマット、ほぐれッチ、ミニほぐれッチです。

私に直接面識がない方もぜひ、永子先生つながりでお越しくださいね!

saganoyoga☆gmail.com(☆を@に変えてね)まで連絡お願いします。

これを持ってきてね。
10924726_768658943221859_8625157600474001944_n.jpg
| ワークショップ・講座 | COM(0) | | TB(0) | |
2015-01-27 (Tue)
2015年2月

1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」の言葉通り
あっという間の1月が行ってしまいますね(~_~;)

運動する習慣を作り、免疫力アップで寒い冬を乗り越えていきましょう!

2015年2月の予定表です。
ご予約お待ちしております

西京極・・・浜の本集会所 ゆったりコース 10:00~10:50
(しんふじん主催です。) しっかりコース 11:10~12:00

うずまさ・・・うずまさ健康ホール 9:20~10:10
(しんふじん主催です。)  

4、9、18、25、27日・・・さがの道場

12(午前)、19・・・古心庵(ここあん)

12の13:30~緩めハタ・・・自宅

19(木)音波浴ヨガ・・・六角健康サロン 14:00~15:30

20(金)音波浴ヨガ・・・古心庵(ここあん) 13:30~14:30


☆お知らせ☆

ここあんでの音波浴ヨガを3月より、さらに内容を充実させて
時間もあらたにリニューアルしていくべく、打ち合わせ中です(*´▽`*)

そして、シニアの方にも楽しく健康寿命を伸ばしてもらえるような
ワークも考えていますのでお楽しみに~!(^^)!
| 毎月の予定表 | COM(0) | | TB(0) | |
2015-01-26 (Mon)
湯たんぽ

ウエットスーツの素材で出来ている湯たんぽを買いました(^^)/

これは、座布団タイプ。

ぬいぐるみのようなのや、ポケットに入る小さいのもあって、
カタログ見ながら買おうか思案中です(*´▽`*)

子供らはゴロゴロ族なので、背中に載せたり、お腹の下に置いたりと
取り合いになるほど気に入っています。

興味のある方はHP見てくださいね☆
やわらか湯たんぽのクロッツ
| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |
2015-01-24 (Sat)
YIC卒論

本日、いよいよヨーガ療法士の基礎講座、ヨーガ教師養成講座の
卒業試験を無事に終えてきました

写真の卒論も無事にテスト二日前に書き終えました!(^^)!

写真はパソコンの画面を撮ったので、しましま模様が出ていて写りが悪いなぁ。
ごめんなさいです(;^ω^)
毎日夜なべして(言い回しが古いっ)40枚書きました。

筆記試験は初めて目にする単語も多くて、難しかったです(汗)
アーサナのテストはヨガ友5人で練習したところがバッチリ出て、
ほんまに助かりました

あぁ、この日を迎えられたのは、家族はもちろんのこと、
たくさんの人たちの支えが合ったからです!

ホンマにありがとうございます!!!


卒論を書き終えた日の晩の夢はとても不思議な夢でした。

私が妊娠して産婦人科でエコー検査を受けています。
何と、画像にはもう一人赤ちゃんが小さく点のように
映っていると言われたのです。

二人も、しかも、双子じゃなくて妊娠!
ありえへん・・・

そして、お医者さんには「2歳違いになりますね~」と言われました(+_+)

普通、10か月で出産なので、お釈迦さんでもあるまいし、2年も
お腹にいられる訳がないし二人も産んだら5人のお母さんになるやん!

そんなん、経済的にも肉体的にも絶対ムリ!(苦笑)

でも、堕胎はできひんし、保育園に預けて働かなあかんよなぁ?

など、どうしようかな、と不安とこれからどうするかをグルグル
考えているところで目が覚めました。

すぐに、インターネットで妊娠する夢の夢占いを見たところ・・・
吉夢でしたヽ(^o^)丿
おぉ!やった~☆

何となく夢占いに当てはめて考えてみると・・・
YICを卒業してこれからヨガの生活がますます充実する!
この先YTICを卒業する2年後もきっと嬉しい未来が待っているのが見える!
でも、この2年間も不安なことも大変なことも多くしんどいけど
前向きに検討している。
とまぁ、こんな感じでしょうかね。。。

きっと、ラージャ・ヨーガの「三昧」や、「見る者」と「見られるもの」や
「心と体は本質の私じゃないんや」など毎日ヨーガ・スートラを読みながら
自分の言葉でまとめる作業を繰り返していたのでアンテナが
どこかと繋がったのか・・・
(スピリチュアルなことは好きやけど、ほとんど分かりません(~_~;))

話は変わりますが、テスト後の皆さんと茶話会をしてもらいました(*^▽^*)
一緒に卒業する30人と先輩方の話しを聞いていると
この1年間本当に苦労と努力とみんな、すごく頑張っていて
一人一人に盛大な拍手を送りたい気持ちでした

私はますますこの一年間でヨガが好きになりました。

これからも

I do YOGA ! , I love YOGA !

おばあちゃんになっても、身体が動かなくなっても(^^)

「この世はレジャーよ!」
と言われる村井由佳先生の言葉もこの卒論を書くことによって
分かるようになってきました。

さぁ、3月から始まるヨーガ療法士養成講座(YTIC)が始まるまで
充電しますよん(*´▽`*)


来週は、ナチュールの直子さんの背面アロママッサージ、
ニュースキンの尚子さんのフェイシャルも受けます!(^^)!
さ来週は上田整体では全身整えてもらいます(*^▽^*)
来月は卒業打ち上げランチも~♪

だいぶ前から3人の方に借りている本も読みます!
(遅くなってごめんちゃい)

To do リストにあるチラシ作りなども2/4の冬の土用があけたら
春からの準備のための作業をどんどん進めようっと!

ネット断食していたのでブログで言いたいことがいっぱいです~(笑)
| ワークショップ・講座 | COM(0) | | TB(0) | |
2015-01-12 (Mon)


1/14(水)10:00~16:00にイベントがあります!
場所は北区紫野下門前町63-2です。

10445507_571371296327696_8817966084157500380_n.png


この時期、足もお腹も気が付かないうちに冷えている方が結構います。

10時からは、おうちで出来る簡単なセルフマッサージと骨盤調整に効果的な簡単な運動をしましょう!(^^)!


お子さま連れ大歓迎です(*^▽^*)

12時からは、足つぼマッサージで癒されに来てください♡

かかとガサガサのケア、小さいものでしたら魚の目除去も合わせて行います。

足指、足裏の悩みは人それぞれ。

足のケアから腰痛の改善につながることも多いんですよ(^^♪
ご予約、お待ちしております♡

他のブースも、美味しく楽しく遊んでもらえますので、お待ちしていますね(^^)/

| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |
2015-01-01 (Thu)
陽子2015

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

今日もこうして目が覚めたこと、パソコンに向かえることに感謝です


昨年までは猪突猛進だったので今年はもう少し余裕を持ちたいな

そして、ボランティアなどの新しい取り組みも始めていきます


皆さまの中にも何かを始めたいと思ってる方は多いと思います♪
自分の中に宿る力や可能性を信じて形として実現していきましょう

新しいことを始めるときってワクワクしますよね
楽しいが一番

そのために何がしたいか、どんな風になりたいか。
自分を客観的にみること。

今年も1月のレッスンはそんな「なりたい自分」
「願い事」をイメージしてみましょう。

静かに座って自分に向き合う時間を大切にしていきたいですね。



今日から末っ子と4年ぶりに福島県の実家に4日間、帰省します
両親はもちろん、親戚にも会えるのが楽しみです

| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |