fc2ブログ
11≪ 2014/12 ≫01
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2014-12-30 (Tue)
2015年1月の予定表

2014年もあと1日!

今年も多くの出会いと学びをいただいて充実した一年でした
失敗したり、落ち込むことや苦い経験もありました
それもアリです!
人生いろいろあって当たり前

2015年も楽しくワクワクすることいっぱいの年と
なること間違いなしです

ヨガに来てくださっている皆様
リフレに来てくださっている皆様
そして、私をサポートしてくださっている方々への感謝の思いでいっぱいです

私はとても幸せです
本当にありがとうございます


2015年1月の予定表です。

ご予約お待ちしております

西京極・・・浜の本集会所 ゆったりコース 10:00~10:50
(しんふじん主催です。) しっかりコース 11:10~12:00

うずまさ・・・うずまさ健康ホール 9:20~10:10
(しんふじん主催です。)  

7、13、21、23日・・・さがの道場

8、15、16、23、26・・・古心庵(ここあん)

7、30の14:00~緩めハタ・・・自宅

15(木)音波浴ヨガ・・・六角健康サロン 14:00~15:30

16(金)音波浴ヨガ・・・古心庵(ここあん) 13:30~14:30


お知らせ

14(水)joyふぁみとは、京都市北区紫野のcafe&space Page Oneさんで
イベント出店いたします

親子カフェということで、未就園児さん連れのママが楽しめるスペースを!
ということでカラーサラピー、ランチ、子供服やおもちゃの
リサイクルなどされています(^-^)

私は、セルフマッサージ教室&足つぼマッサージをさせてもらいます

コンセプトとしては
「子育て中のママは、ゆっくりマッサージに通うこともなかなかできませんよね?
たまには自分の身体を見つめなおし、労わってあげませんか?
小さなお子様連れでも大丈夫ですよ!!」

ということで

【骨盤の冷え取りに効果的なセルフマッサージ教室】
10:00~11:00
1200円(5名様)※骨盤周りのほぐしの資料付き 

下半身の血流をよくすることで、骨盤への血流もアップさせましょう!
排泄機能も高まりむくみや冷えを改善していけることと思います。
自宅でも出来る簡単な運動も合わせて行います。

【リフレクソロジー(足つぼマッサージ)】
1回2000円
12:00~12:35
12:50~13:25
13:40~14:15
14:30~15:05

足湯してから、足裏の簡単角質ケア、膝から足指までのマッサージです。
かかとガサガサ&魚の目も取れる範囲で行います。
軽い足に感激してもらえること間違いなしです

予約制ですのでもっと詳しく知りたい方はぜひ、メッセージくださいね(^^)/
| 毎月の予定表 | COM(0) | | TB(0) | |
2014-12-14 (Sun)


京都にも天然水があったんですね

ウチからも近い愛宕山のお水です。
ご存知でしたか~?

味はクセもなく飲みやすいです

今月はYIC9回目、十六夜市、サットサンガの4回目と連日のイベントも続き
レッスン、リフレ、子ども達の懇談会&短縮授業、そんなこと言ってる間に
冬休み&お正月がきますね・・・

来年の1/24のYICの最終日には宿題&卒論提出&アーサナテスト&筆記テストが
ありますのでそれに向けての準備(卒論のテーマの本を読む)と、勉強しますので、
今月と来月はブログの更新はお知らせを載せるくらいで、めちゃ少なくなりそうです

私の周りでも風邪や体調を崩されている方が、けっこういはります。

お互いに腹八分目を心がけて体調管理に気をつけましょうね
| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |
2014-12-02 (Tue)
先週の日曜日はヨガ体験会を30分ほどさせてもらいました

マットに座ってくれた方13、4名以外にも立ってたり座ってたりと思い思いの形で
出来ることをしている方も多くいらっしゃり、嬉しかったです

ヨガの前には、ピラティスやストレッチなども体験会をされていたので

「ピラティスやストレッチとヨガの違い」
「ヨガってなぁに?」
ということについて最初に少しお話しさせてもらいました。

そして、呼吸のお話し。
そこから自律神経のお話しへつながり

最後は内観することのお話し。

5~6分でどこまで伝わったかは不明ですが・・・

アーサナは、簡単でも、血流や、
体の内側の変化の感じやすいものをチョイスしました

ほとんどの方が目を閉じて自分の身体の声に
耳を傾けていらっしゃり、短い時間でも緊張と弛緩を感じて
リラックスしてもらえたように思えました

「体が硬いことに気が付きました。」
と終了後に、お一人が感想をくださいました。

うん
自分の身体にちゃんと意識がいって「気づき」を感じてもらえたということやんね
まずは、そこからスタート!
少しずつ内面に意識が向くようにサポートしていきますね


今日の西京極には、早速体験会に出られた方が来てくださり
続けてもらえるとのこと

これから一緒に心身共に元気になっていきましょうね


今日聞いた嬉しいコトバ

未就園児連れの若いママ達からは
「先生の声に癒されてまた、午後からがんばれるのよね~」と!

60代の元気なご婦人からは
「はぁ~
時間があったらもっともっとヨガするのに~」と

すっかりヨガ好きになって下さったご様子

本当に嬉しい限りです
ありがとうございます


色々なサークルがある中で、今回の体験会が実現したのも
参加者の方々の
「ヨガってほんまにいいのよ~!」
「一人でも多くの方にヨガの良さを知ってもらいたい」
という熱い想いがあったからだと思います
感謝、感謝です!


多くの方に支えられていることを実感している毎日です。

今年もラスト1ヶ月
毎日を大事に。
笑顔いっぱいで過ごしていきましょうね
| 日々のこと | COM(0) | | TB(0) | |